焼津市にあるさかなセンター周辺の幼児向け子連れスポットは?大覚寺2号公園のご紹介

おでかけ

焼津市にあるさかなセンターに観光で来られても、なかなか子連れではお子さんが満足してくれませんよね。

そこで今回は、お子さんも満足ができる大覚寺2号公園についてご紹介します。

幼児にはピッタリのサイズ感です。

住宅街の公園なのでそこまで混雑することはありません。

遊具の写真なども掲載していますので、最後までご覧下さいね。

焼津市にあるさかなセンター周辺の幼児向け子連れスポットにおすすめ、大覚寺2号公園がおすすめな理由

小さい公園のため人が少ない

さかなセンターの目の前には八楠公園という大きな公園もありますが、休日はだいぶ混みあっています。

八楠公園にある船型遊具は小学生など大きいお子さんでも楽しめるため、小さいお子さんもその場で遊ぶとなると、ぶつかってしまわないかと心配になります。

大覚寺2号公園は町内にある小さめの公園のため、あまり人がいません。

遊具が小さい子向き

遊具が小さい子向けなのもポイントです。

大きい子向け遊具が多いと小学生や大きい子も多いです。大きい子達が走ってるところに小さい子が走っていき、ぶつかってしまうこともあるので、その心配が少なくなります。

ずっと人混みの中にいると小さいお子さんもご両親も疲れてしまうので、小さめの公園なのでゆっくりできておすすめです。

焼津市にあるさかなセンター周辺の子連れスポット、大覚寺2号公園の住所やその他詳細は?

住所

焼津市大覚寺2-4

さかなセンターからは車で5分ぐらいです。

駐車場

5台あります。

トイレ

あります。

水飲み場

あります。

お砂場で遊んでもすぐ洗える位置にありますし、泥遊びにも最適です!

休憩スペース

屋根付きが1つあります。その他にもベンチが複数あります。

お昼ご飯を近隣で買ってきてランチがてら遊びに来ても良いですね。

自販機

公園前の住宅にあります。

周辺スポット

徒歩圏内にピアゴがあります。

焼津市にあるさかなセンター周辺の子連れスポット、大覚寺2号公園の遊具は?

複合遊具

小さめの滑り台が2種類、大きめのぐるぐる滑り台が1台あります。

登り方は3種類で、階段、うんてい、クライミングです。

1歳7ヶ月の長男は階段から滑り台まで1人で完結できるので、小さいお子さんにおすすめです。

間もなく5歳の娘も長いぐるぐる滑り台に行ったり、クライミングやうんていを伝って繰り返し遊んでました。

お砂場

スプリング遊具

車のかたちの遊具と、トラのかたちの遊具の2つがあります。

1~3歳ぐらいの子に調度良いサイズ感かなと思います。4歳のパワフルさには若干頼りないようでした。

恐竜のうんてい?

迫力満点のうんていです。お腹部分には乗れるスペースもあります。

恐竜に食べられたー!的写真も迫力満点に撮れます!

4歳の娘はいたるところを伝って遊んでました。表示は3歳からとなっていたので、小さいお子さんには難しいです。

ブランコ

2台あります。

補助のないタイプなので1人で乗れるようになったお子様におすすめです。

グラウンド

広いグラウンドがあります。

子どもが鬼ごっこしたり走り回るのに調度良いサイズ感です。

焼津市にあるさかなセンター周辺の子連れスポット、大覚寺2号公園のまとめ

焼津市にあるさかなセンターに観光で来られても、なかなか子連れではお子さんが満足してくれませんよね。

そこで今回は、お子さんも満足ができる大覚寺2号公園についてご紹介しました。

近隣で有名な公園は、週末になると大変混み合うこともあるため、今回は比較的空いているスポットについてご紹介しました。

お子さんとゆっくり散歩したり、ブランコを誰かと取り合いせずに遊びたい時におすすめです。

さかなセンターへの観光の際には、是非参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました