ディズニープレミアアクセスは高い?Twitterのみんなの反応は?

エンタメ

ディズニープレミアアクセスが2022年5月19日からスタートしますね。

これは今まで長時間並ぶような人気アトラクションに乗るには時間がかかったり、ファストパスを取得しても希望の時間が選べないという問題を解決するために考えられました。

1回2000円で予約ができますが、正直少し高い…と思われる方もいらっしゃいますよね?

今回はディズニープレミアアクセスの料金設定について、高いのか?Twitterでのみんなの反応について調べました。

ディズニープレミアアクセスは高い?

ディズニープレミアアクセスは1回の予約当たり2,000円となっています。

高いかどうかで言うと、使う人による、ということではないでしょうか?

一人2,000円となると、4人で行けば8,000円かかってしまいます。

それを人気のアトラクション2つ利用する場合、16,000円もかかってしまいますよね。

5月のGW明けの土日の場合1時間半から2時間待ちということが多いため、その時間を買うということです。

お友達同士やカップルで来ている場合

この場合は待ち時間も含めてのディズニーリゾートかなと思います。

待ってる間におしゃべりをしたり、周りの景色を見たりミッキーシェイプを探すのも楽しいですよね。

なのでこういった場合は高い!と思われるのではないでしょうか?

子どもがいるご家庭の場合

すべてのアトラクションを1時間~2時間待って乗るとなると、乗りたいもの全てに乗るのは難しいです。

昼食や移動、お土産購入も考えると、お子様の体力もありますし頑張って移動しても3~4つぐらいが限界かな?と思います。

そういった時にディズニープレミアアクセスがあれば4~6つ乗れるようになりますし、体力的にもだいぶ楽です。

お子さんが疲れてイライラしてしまうことも少なくなるかもしれませんよね。

なので小さいお子様連れのご家庭の場合は、いいサービス!と思う方もいらっしゃるかもしれません。

Twitterのみんなの反応は?

Twitterの皆さんの反応について、否定的な意見と肯定的な意見でまとめてみました。

否定的な意見

試験的に開始という感じなのか対象アトラクションが2つだけは考えるところです。

今後対象アトラクションが増えていくかは検討中のようですね。

正直高いですよね( ;∀;)気軽に払える金額ではないです。

自分だけの分ならまだしも、家族旅行となると一人分の入場券代ぐらいにはなってしまいますよね。

確かに!座席が外れであると残念ですよね。

ただこれは通常の並んで入場でも当たりはずれはあるので、本当に運次第ですよね。

肯定的な意見

続いては肯定的な意見をまとめます。

2022年5月14日の段階で18€=2,421円です。

確かに日本のほうが若干リーズナブルとなりますね!

ほんとにホスピタリティ素晴らしいですよね。

そういうサービスに対する金額を含めた料金ですね。

有料ファストパスわかります( *´艸`)

そうなんですよね、子連れはその子の年齢にもよりますが1~2時間待ちは厳しいです。

ディズニープレミアアクセスは高い?Twitterのみんなの反応は?まとめ

2022年5月19日に始まるディズニープレミアアクセス。

高いと感じるかどうかはその人やその状況による、と言えます。

Twitterでは賛否両論でどちらの意見も見られましたが、アンケートを取っている方の回答を見ると購入を考えていない方のほうがだいぶ多かったです。

このサービスは利用したいと思う方にとっては良いサービスですし、不要な方にとってはあまり良いサービスとは思えないかもしれませんね。

時間指定に間に合わなかった場合や、時間を間違えて申し込んでしまった時はどうなるのかについてはこちら。

ディズニープレミアアクセス時間指定に間に合わない場合はどうなる?間違えた場合は? | まこアンテナ (makoganba.com)

ヒルナンデスの中間くんによるディズニーエピソード(豆知識)特集についてはこちら。

【ヒルナンデス】ディズニーエピソード2022年5月12日放送内容は?東京ディズニーにのみ出演するキャラは? | まこアンテナ (makoganba.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました