エリザベート博多座ライブ配信の料金は?視聴方法が気になります!
日本で一番チケットが取れないミュージカル「エリザベート」が配信されると発表されました。
おうちでも最新の「エリザベート」がお楽しみただけます!
2023年1月30日~31日、場所は福岡の博多座、東京~名古屋~大阪を巡ったツアーの大千秋楽です。
エリザベート博多座ライブ配信の料金は?視聴方法について調べてみました!
エリザベート博多座ライブ配信の料金は?
エリザベート博多座ライブ配信の料金の詳細に関してはまだ発表されていません。
参考までに、過去に配信された作品の料金について調べてみました。
博多座:4月は君の嘘
2022年7月1日~2日
- 一般価格 5,500円(税込み) アーカイブ付き
- auスマートパスプレミアム会員価格 5,000円(税込)
シアタークリエ:ダディ・ロング・レッグズ
2022年8月31日
- 一般価格:4,400円(税込み)
- auスマートパスプレミアム会員価格 3,900円(税込み)
渋谷・Bunkamuraオーチャードホール:『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』
2022年9月28日(昼・夜)
- 一般価格 4,000円(税込み)
- 電子パンフレット付 6,000円(税込み)
- 昼夜セット券 7,000円(税込み)
- 昼夜セット券 電子パンフレット付 9,000円(税込み)
いずれもアーカイブ付きで、配信チケットを事前発売という手法ですが、概ね1公演当たり4,000~5,500円程度です。
エリザベート博多座ライブ配信の視聴方法は?
舞台作品のライブ配信の方法にはいくつかの種類があります。
前述のように配信チケットを購入して視聴する場合と、特定の配信サービスのコンテンツの一つとして楽しむ場合です。
同じ帝国劇場の作品で「千と千尋の神隠し」が2022年7月3日、4日に配信されました。
こちらは現在U-NEXTとhuluでレンタル配信(5,500円(税込み))となっています。
さて、今回はある目撃談がありました。
10月末に帝劇の「エリザベート」公演にカメラが入りました。
これらの目撃証言によってファンが大変盛り上がりましたが、待ち望んだ通り、2022年版の「エリザベート」はDVDとBlu-rayが発売されることが発表されました。
WOWOWは、宝塚や他の舞台作品を多数ライブ配信、レンタル配信しています。
そういった事情で、「エリザベート」がWOWOWで配信される可能性がある…かもしれません。
いずれにせよ、公式で詳細が発表されるのを待ちたいと思います。
エリザベート配信の日時とキャストは?
ライブ配信される日時は以下の通り、Wキャストの情報も発表になりました。
2023年1月30日 17:00~
エリザベート:愛希れいか
トート:井上芳雄
フランツ・ヨーゼフ:佐藤隆紀
ルドルフ皇太子:立石俊樹
ゾフィー皇太后:涼風真世
ルイジ・ルキーニ:上山竜治
2023年1月31日 12:00~
エリザベート:花總まり
トート:古川雄大
フランツ・ヨーゼフ:田代万里生
ルドルフ皇太子:甲斐翔真
ゾフィー皇太后:剣幸
ルイジ・ルキーニ:黒羽麻璃央
エリザベート博多座ライブ配信の料金は?視聴方法についても!まとめ
・ライブ配信は2023年1月30日(月)17:00~、2023年1月31日火曜日12:00~
・現在はまだ配信方法など詳細が発表されていません。
・一派的なミュージカルのライブ配信チケットは1公演当たり 4,000円~5,500円程度です。
チケット情報についてはこちら >> エリザベート2022チケットが取れない!リセールや倍率と当日券も
コメント