エリザベート2022チケットが取れない!リセールや倍率と当日券も

エリザベート

エリザベート2022チケットが取れない!リセールや倍率と当日券が気になります。

2015年には既に「日本で最もチケットが取れない!」と話題になっていたミュージカル『エリザベート』___。

2020年にコロナで全公演が中止になったこともあり、2022年~2023年の今回の公演もまた凄まじいチケットの争奪戦が繰り広げられました。

エリザベート2022チケットが取れない!リセールや倍率と当日券について調べてみました!

エリザベート2022チケットが取れない!

ミュージカル「エリザベート」は東宝の制作です。

今回は帝国劇場(東京)、御園座(愛知)、梅田芸術劇場メインホール(大阪)、博多座(福岡)と全国で公演が行われますが、チケットの販売はいくつかの方法があります。

東宝ナビザーブ

東宝公式のチケット販売サイトです。 →こちら

東宝のチケットを購入申し込みしたい場合はこちらのサイトにあらかじめ会員登録して申し込みをします。

  • 先行抽選エントリー
  • 先行先着発売
  • 一般発売
  • 電話予約

といった販売のフェーズがありますが、エリザベートの場合は殆どが先行抽選で満席になり、一般発売までチケットが残ることはありません。

そしてその抽選で当たるのは奇跡というほどの申し込みが殺到します。

プレイガイド

一般プレイガイドで購入できる可能性もありますが、こちらも一般前売なので、あまり期待はできません。

  • チケットぴあ
  • e+(イープラス)
  • ローソンチケット
  • CNプレイガイド

ファンクラブ貸し切り公演

メインキャストの皆さんのファンクラブで全席貸し切り公演を行う場合があります。

そのために、ファンは常に会費を払い情報を集めて申し込みますが、その場合でも人数が多い場合には抽選になったり希望の席種が取れない場合もあります。

デパートの友の会貸し切り公演など

まれに、デパートの友の会クレジットカードの会員向けサービスなどで一部の席を貸し切りにする場合があります。

その情報を見つけたらラッキー!ではありますが、これもまた申し込みが殺到するので、ゲットするのは至難の業と言われています。

エリザベート2022チケットリセールは?

ミュージカルのチケットはリセールというシステムが使えます。

複数の手段で申し込んだチケットがダブった場合や、行けなくなってしまった公演のチケットを欲しい人に譲る、というシステムですが、任意に価格を設定できる場合があり、いわゆる”高額転売”といった問題が発生しています。

実際に今年のエリザベートでは定価15,000円のS席が250,000円!博多座での大千秋楽には300,000円という値段がついていて、SNS上で「絶対に買ってはいけない!」と真っ当なファンの怒りが迸っていました。

売れなかった場合、このチケットは空席になります。

他の作品の公演では既にその座席がチェックされていて、公式HPで「このチケットは無効です」と宣言され、持参しても劇場に入れない、という場合もあります。

そして、高額転売の売主は問題がある場合が多くて、コロナで中止になった場合は購入者が払い戻しできず、さらに返金されないという悲惨なこともあります。

実際今回の「エリザベート」でも11月14~15日、23~24日にも公演関係者にコロナ陽性者が出て中止になり、その際に「高額転売で買ったチケットが返金されない…」という嘆きの声がSNSに上がりました。

ミュージカル歴が長いファンは「だからそういうのから買っちゃダメだってば!」「高い授業料だと思いましょう」というコメントがありましたが、常識的な人は”正規料金+発券手数料+送料”でやりとりしていますから、法外な値段のものには手を出してはいけません!

エリザベート2022チケット倍率は?

エリザベートのチケット販売枚数は、今回帝国劇場(座席数1897席)で貸し切りを除いて55公演と考えて、104335席分になります。

今回のメインキャストさんのSNSのフォロワーの合計人数が約74万人。

その全ての人が申し込むわけではありませんが、半数の人がそれぞれ一人二枚まで申し込めると仮定すれば、74万人となり、倍率は0.14ですが…。

そこに学校行事で数百人単位の団体が入ったりする可能性やキャストさんの誕生日などでファンの申し込みが殺到する日があるなどの予測不能な倍率の跳ね上がりもあります。

東宝公式から倍率の正式な発表はありませんが、毎回そうとうなプラチナチケットであることには変わりありません。

エリザベート2022チケット当日券は?補助席販売とは?

当日券はキャンセルが出た場合にのみ販売されます。

公演前日に専用ダイヤルで先着順に「当日券整理番号」が付与されます(一人一枚)。

補助席は1階と2階に設けられた簡易シートの座席です。

今回はチケットぴあで抽選エントリーが行われました。

これらの詳細な申し込み方は「エリザベート」東宝公式HPに記載されています。

エリザベート2022チケットが取れない!リセールや倍率と当日券も まとめ

・「エリザベート」のチケットは東宝ナビサーブ、各種プレイガイドなどで申し込みできます。

・キャストさんのファンクラブに入っていると貸し切り公演に申し込める場合があります。

・リセールサービスを活用する人もいますが、現状では高額転売が行われています。

・東宝公式から抽選倍率の正式な発表はありませんが、毎回相当なプラチナチケットになっています。

・当日券はキャンセルがあった場合にのみ発売されます(前日に電話で確認)。

・補助席は今回チケットぴあで抽選販売が行われました。

博多座公演の配信についてはこちら >> エリザベート博多座ライブ配信の料金は?視聴方法についても!

コメント

タイトルとURLをコピーしました