続遙かなる山の呼び声ネタバレあらすじは?感想や口コミ評判が気になります。
遙かなる山の呼び声の続編、「続遙かなる山の呼び声」がNHKBSプレミアムで放送されました。
阿部寛さんと常盤貴子さんお二人に加え、藤井隆さんや真飛聖さんなど豪華俳優陣も話題の本作。ラストは涙なくしては見れない展開です。
続遙かなる山の呼び声ネタバレあらすじは?感想や口コミ評判について調査しました。
通常のトップページからの登録ではNHKオンデマンド見放題にならないので注意してくださいね。
続遙かなる山の呼び声ネタバレあらすじは?
\続 遙かなる山の呼び声/
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) September 14, 2022
\ #阿部寛 #常盤貴子 /
17日(土)夜9時~[BSプレミアム]
続編では、
ピアノの先生役に #藤井隆 さん
主人公の妹役に #真飛聖 さん
新たなキャストが加わり
笑って泣けるヒューマンラブストーリーに!#中標津 #網走 #札幌 #北海道https://t.co/FvbxL03wAK pic.twitter.com/jI9PsmhEMX
日本映画史にその名を刻む昭和の名作を現代版にリメイクしたドラマ版の放送から4年。多くの続編希望の声に応えて巨匠・山田洋次監督が自ら脚本を書き下ろした続編が完成した。
初編のラストで切ない別れに遭遇した耕作(阿部寛)と民子(常盤貴子)。耕作は仮出所をして工事現場の警備員として働き始めるが、中標津の牧場で彼の帰りを息子と待つ民子とは音信不通のままだ。
果たして二人は再び巡り合うことができるのか。
【特集ドラマ】続 遙かなる山の呼び声 – 続 遙かなる山の呼び声 – NHK
ここからネタバレになります。
耕作は出所するも民子の前には現れず……
前回の映画の「遙かなる呼び声」から5年後、主人公の民子(常盤貴子)は母の鈴江(高畑淳子)と墓参りをしていました。民子と鈴江の話から民子の息子の武志(佐藤優太郎)は教師の西川(藤井隆)からピアノを習っていることがわかりました。
一方、耕作(阿部寛)は刑務所を仮出所します。妹の加奈(真飛聖)が迎えに来て、耕作はラーメン屋でラーメンを食べました。
民子はまだ牧場を続けていて、武志は西川からピアノを習っていました。民子の面倒を見ている虻田(筧利夫)がメロンを持ってきて、耕作が仮出所したことを言いました。また、西川は民子に武志を音楽大学に行かせるように言いますが、行かせる費用がないことを言います。
耕作は加奈の所に来て、民子の所に行かないのかと聞きますが、耕作は寝てしまいます。耕作は加奈の務めている警備会社に働くことになりました。
一方、鈴江が民子の所に来て、耕作が仮出所したことを言いましたが、鈴江は耕作が民子の牧場で働くことは反対します。鈴江は民子の所に来た西川に民子の夫になってくれないかと言います。
耕作は仕事から帰って、加奈と加奈が前の会社を不倫関係で辞めたことやその男が妻と離婚したことを話します。
耕作と民子の意外な再会と二人の結末は……
加奈は耕作に今夜、その男が来るからどこか泊まってくれないかと頼みます。
一方、民子は武志に耕作のことを覚えているか聞きます。武志は西川とコンサートに行くことになりました。
虻田と鈴江は民子に武志の音楽のためにも牧場を売って、新しい仕事に就くように言いますが、民子は武志の根っこはこの牧場とこの環境であるから辞めたくないと言います。
武志はコンサートが開かれる札幌で耕作を見かけて、コンサートに誘いました。
コンサートが終わった後、武志は薬を飲んでいなくて倒れてしまいました。西川は病院に行くことを勧めますが、武志は病院に行きたくなく、家に帰ると言います。
耕作は西川の車を運転して、武志の家に帰りました。耕作を見た民子は驚きましたが、耕作に家に泊まるように言いました。民子は耕作が刑務所にいる間、手紙を4回出しましたが、返事が返ってこなかったことに民子は怒りました。
次の日、民子は耕作に謝り、耕作は民子に「牧場で働かせて下さい」と映画の最後のように自分を「ある男」として仮定して、遠回りに言います。その後、民子は耕作に抱きつきました。
続遙かなる山の呼び声の感想・口コミ・評判は?
このドラマは前回の映画も見ましたが、民子の役が俳優の倍賞千恵子さんから常盤貴子さんになったのは、ドラマの「贋作 男はつらいよ」の時もさくらの役を常盤さんがやっていたので、違和感はなかったです。
耕作の役も俳優の高倉健さんから阿部寛さんに変わりましたが、阿部さんの容姿が高倉さんに似ていることや阿部さんが高倉さんのように演技をしていたので違和感なく見ることができました。
しかし、映画は民子が牧場を廃業して、虻田の世話になっているという設定だったので、ドラマ版はそのまま牧場を続けるという設定になったのに驚きました。
ドラマ版では民子の母の鈴江や耕作の妹の加奈、教師の西川など、新しい登場人物が出てきました。
鈴江役の高畑淳子さんや西川役の藤井隆さんなど豪華なゲストで良かったと思います。
SNSでの口コミや評判はこのような感じでした。
山田洋次の書き下ろしという事だが、
— 黄緑 (@onda1999) September 19, 2022
TVドラマの続 遙かなる山の呼び声では民子さんが牧場を経営してたけど、映画では牧場を閉じて町で待っていると伝えに来ていた。高倉健を心配させないためだったのかな?
こういう解釈だと映画版とドラマ版で設定が違うこともちょっと納得できますね。
NHK BSP 続 遙かなる山の呼び声 録画視聴完了。
— はんかくさいねこ (@hankakusaihito) September 18, 2022
思った通りのストーリー展開だったけど安心して見れてこういうのも嫌いじゃない。映像的には武佐岳に始まって武佐岳に終わった。エンディングの最初は開陽台から撮った武佐岳が使われてた…なつかしやー。
地上波でも放送すればいいのにね
最近のBSPのスペシャルドラマどれも面白いですし、地上波でやれば話題になりそうですよね。
武佐岳美しかったですよね。武佐岳こんな感じです↓
武佐岳とジャガイモの花 pic.twitter.com/gojH7V4tJt
— にゃん太郎 (@cosmiclumiere) July 31, 2022
録画していたNHKドラマ「遙かなる山の呼び声」とその「続」編を観た。映画もそうだったけど、この話、マジ泣く。映画版のラスト、列車内のシーンは何度観ても大泣きしてしまう。
— たそがれチュー君 (@tokihadaira) September 19, 2022
そうなんですよね、涙なくしては見れないラストです。映画版もドラマ版もすごく素敵な展開ですよね。
録画しておいたドラマ『続 遙かなる山の呼び声』を視聴。「完結編」とのことだったけれど、「それからどうなる……エ、これで終わり?」。第3作への繋ぎとしか思えないまま、完結? これで、めでたしめでたしなのか…。うーん、期待しすぎた?https://t.co/JNQ4kjtiHq
— じゅんじゅん (@reibo_jun2) September 18, 2022
これはちょっと思いました。
個人的予想?ですが、もしこの話しの続きがあるのなら、耕作が牧場で働くようになるものの、耕作が刑務所にいたことがバレたり、そのことで武志が学校でいじめられて、耕作が牧場をやめようかなと考えそうです。
しかし、虻田や西川のおかげで、耕作はまた牧場を続けることになります。
そして、虻田らの計らいで民子と耕作が結婚することを勧め、サプライズで二人の結婚式を開くところまで想像できました( *´艸`)
続遙かなる山の呼び声ネタバレあらすじは?札幌や中標津や武佐岳の景色が美しい!まとめ
続遙かなる山の呼び声では刑務所から出所した耕作はなかなか民子と会おうとしませんでしたが、武志が再会するきっかけを作ってくれました。
そして耕作は民子に会い、牧場で働きたいと言います。
民子は耕作に抱き着き、物語は幕を閉じたのでした。
遙かなる山の呼び声は北海道の素晴らしい景色も堪能でき、またストーリーも予想できる内容ではあるものの安心して見続けることができ、思わず涙してしまう展開を迎えます。
個人的には続編が気になるようなところで終わりを迎えたので、続きに期待したいですね!
続遙かなる山の呼び声は今まで
- 映画版「遙かなる山の呼び声」
- ドラマ版「遙かなる山の呼び声」
- ドラマ版(今作)「続遙かなる山の呼び声」
の3作品があります。
映画版とドラマ版では若干違うところもありますが、どちらも景色も素晴らしくストーリーも安心して見れる内容です。
上記の3作品は再放送の予定も今のところは発表されていないので、もう一度見返したい方はU-NEXTで視聴できますよ。
コメント