藤井風さんが宗教2世ではないか?また、サイババ信者なのではないか?と話題になっていますね。
ただ未だにご本人やレーベルからは何も発表がありません。
そのため憶測になるのですが、サイババ信者の可能性がある理由を7つ判明しました。
藤井風さんが宗教2世と言われる理由や、サイババ信者について調査しました。
藤井風は宗教2世と言われる理由
藤井風さんはいずれかの宗教に入っている、と公言されたことはこれまでありません。
また、父親や家族が何かしらの宗教に属しているという話もありません。
ただし、サイババ信者ではないか?と思われる理由が7つあります。
- ベジタリアン
- 毎朝瞑想をしている
- アルバムのタイトル
- レーベルの名前
- MVのロケ地(インド)
- お気に入りのマントラ
- ライブ
それぞれ詳しくご紹介します。
藤井風が宗教2世と言われる理由①:ベジタリアン
藤井風さんはベジタリアンであると以前から公言しています。
インスタでその理由について語られたことがありました。
why I decided to be a vegetarian. Animals. they’re just so cute
日本語訳すると「なぜ私はベジタリアンになることに決めたのか。動物たち。彼らはとてもかわいいです」となります。
つまりベジタリアンを決める多くの方と同じく、動物の命が失われるのがかわいそうで…ということだそう。
ただサイババも食べ物に対しては、ベジタリアンを推奨していました。
藤井風さんがベジタリアンな理由は、動物たちの命を考えて、が第一だと思います。
しかしサイババの教えがベジタリアンを推奨しているということも、理由の1つになっている可能性はありますね。
藤井風が宗教2世と言われる理由②:毎朝瞑想をしている
藤井風さんは毎朝瞑想をしていると公言しています。
瞑想をしているからといって、必ずしも宗教と関係あるわけではありません。
宗教に属していない方でも、瞑想をされている方は多くいます。
ただサイババも瞑想を勧めていることからも、影響を受けているのではないでしょうか。
藤井風が宗教2世と言われる理由③:アルバムのタイトル
藤井風さんのアルバムのタイトルである
- 「HELP EVER HURT NEVER」(2020年5月20日発売)
- 「LOVE ALL SERVE ALL」(2022年3月23日発売)
の両方が、実はサイババの教えです。
- 「HELP EVER HURT NEVER」……「常に助け、決して傷つけない」
- 「LOVE ALL SERVE ALL」……「すべての人を愛し、すべての人に奉仕する」
ちなみに藤井風さんご本人も、「HELP EVER HURT NEVER」について、「常に助け決して傷つけないっていう意味」とインタビューで答えています。
5分20秒あたりでお話されてます。
アルバム2つともがサイババの教えであると考えると、偶然とは思えないですよね( ˊᵕˋ 😉
藤井風が宗教2世と言われる理由④:レーベルの名前
藤井風さんのレーベルは「HEHN RECORDS」という名前です。
理由は過去にインタビューで、マネージャーの方が答えていました。
僕らは、みんな初めて聞いた言葉だったんですけど、その「決して傷つけない」って言うのが彼の本質だってわかった時に、『HELP EVER HURT NEVER』の精神を持って彼のレーベルをやろうという事で、レーベル名をその頭文字を取って「HEHN RECORDS」にしようとって言うのがまず決まったんです。
レーベルの方々も皆さんサイババ信者なのかと一見思いますが、レーベルの名付けの理由がインタビューの通りであれば、藤井風さんの考えに共感してこの名前に決めたということですね。
ただやはり風さんの本質にHEHNがあるということは、サイババ信仰している可能性はより高いように感じますね。
藤井風が宗教2世と言われる理由⑤:MVのロケ地(インド)
藤井風さんが2022年10月10日に発表された楽曲「grace」。
MVの中で風さんは
- シヴァと手を合わせる
- ガンジス川での沐浴
と、信仰的な行いをされています。
また、過去には藤井風さんがインスタで「インドは魂の故郷」だと言われていたことも。
サイババはインドの霊能力者ですし、風さんは産まれた時と2歳の時に祝福を受けにインドを訪れていたそう。
何からの祝福なのか、までは公言されていないためわかりませんが、インドと深い関わりがあることは間違いないですね。
藤井風が宗教2世と言われる理由⑥:お気に入りのマントラ
藤井風さんのお気に入りのマントラを、以前TikTokでご紹介されたことがありました。
マントラとは真言や呪文のことで、祈りや瞑想などで唱える言葉です。
藤井風さんが紹介したマントラは
世界の生きとし生けるものすべてが幸せで自由になれますように
という意味の、平和を祈ったマントラです。
とても素敵な内容に思えるのですが、実はサイババの儀式でも同じマントラを唱えていたそう。
藤井風さんはサイババの思想に同意して同じマントラを唱えているのかもそれませんね。
藤井風が宗教2世と言われる理由⑦:ライブ
藤井風さんのライブでもサイババ信者としてかなり可能性が高いと感じる出来事がありました。
それはLASAパナスタライブでのこと。
フードエリアでサイババのお香「ナグチャンパ」を使用していたようです。
ナグチャンパはサイババが愛した香りとも言われています。
ほのかに甘い白檀系の香りです。
ナグチャンパと検索するとほぼサイババの名前もセットで出てくるので、可能性はだいぶ高いですよね。
藤井風サイババとの関係について皆の反応は?
藤井風さんとサイババの関係を知ったファンの方の反応をご紹介します。
ネガティブな反応
藤井風さんの宗教問題についてネガティブな口コミはこちら。
全体的に宗教色に嫌悪感を持っている方や、異常なハマり方をしている人に対して恐怖を抱いている方が多いように思いました。
ポジティブな反応
藤井風さんの宗教問題についてポジティブな反応をされているファンの方もいらっしゃいます。
ポジティブなクチコミでは、宗教は関係なく風さんの人柄や作り出す歌詞の世界観が好き、というファンの方が多いように思います。
日本は宗教差別…というのも良くないですが、特定の宗教に属していると批判的にする方も少なくないですよね。
海外では逆にこういった思想が好まれて、風さんの曲は人気を誇っています。
国内でも宗教は関係なく、藤井風さんという人物を見ているファンの方は変わらずポジティブに見ているようですね。
藤井風は宗教2世?サイババ信者と言われる理由7つを徹底解説!まとめ
藤井風さんが宗教2世やサイババ信者と言われる理由7つはこちら。
- ベジタリアン
- 毎朝瞑想をしている
- アルバムのタイトル
- レーベルの名前
- MVのロケ地(インド)
- お気に入りのマントラ
- ライブ
ほぼほぼ確定と見て良いのではないでしょうか。
ファンの方はショックを受けている方もいますし、信者だとしても変わらないという方もいます。
個人的には衝撃を受けたものの、藤井風さんの世界観はとても好きですし芯が通っていて素敵だと思います。
今後も曲は聞いていきたいと思います。
コメント