自転車屋さんの高橋くんの原作は累計70万部突破するなど今話題の大ヒット漫画です。
鈴木伸之さん、内田理央さんでの実写ドラマ化も話題ですね。
「自転車屋さんの高橋くん」のデートスポットや日常的に出てくるシーンの場所など、モデルはどこなのかロケ地や舞台が気になりますよね。
自転車屋さんの高橋くんのドラマと漫画のロケ地についてまとめています。
今後ドラマでも漫画のロケ地が出てくる可能性もあるので、聖地巡礼の参考にしてくださいね。
自転車屋さんの高橋くん【ドラマ】ロケ地はどこ?自転車屋の場所は?
自転車屋さんの高橋君のドラマのロケ地は現在わかっているのはこちらになります。
1話
- 岡田自転車店
- ニホン美術印刷株式会社
- OKBストリート
- 新大橋
- ピルーチェ
- ホテル岐阜アイネ
2話
- 住吉橋:オープニングに登場する赤い橋
- 一番楼徹明店:遼平の同級生が営む「中華飯店 将ちゃん」
- 立日橋:パン子が帰省して犬のタモツと散歩していた河原
- 大垣コロナシネマワールド:山本に誘われてパン子が訪れたシネコン
3話
- やきとり大吉 室町店:パン子がよっぱらった焼き鳥屋
- 丸の内公園:パン子がキミちゃんとランチしているベンチ
- 新大橋:パン子とキミちゃんの通勤ルート
- 寿司居酒屋 海座 SHIZA 大垣駅前通り:山本たちが飲んでいた店
4話
- ルシア前の路上:遼平がパン子の部屋から帰る時に歩いていた道
- 大垣市総合福祉会館前、ミニ奥の細道:水門川越しに見える大垣市役所と白い橋
- チーズケーキプリンセス前の橋(はな街道):遼平がパン子を軽トラで送ってきた橋
- 名鉄岐阜駅東改札:パン子が実家に戻ろうとして駆け込んだ駅
5話
- 多摩川ドグウッドクラブ:たもつを見送ったペット葬儀場
- サヒ・カナ:遼平の父親と遭遇したインド料理店
- クインテッサホテル大垣:遼平とパン子が泊まったホテル
- 旬鮮酒房 楽:キミちゃんの送別会の会場
現在判明している場所は概ね岐阜県内にあります。
原作漫画のロケ地も岐阜県内なので、ドラマもそれに合わせた形となっていますね^^
1話
岡田自転車店:高橋くんが働く自転車屋
高橋君がおじいちゃんと働く自転車屋は岡田自転車店です。
名称 | 岡田自転車店 |
住所 | 〒503-0871 岐阜県大垣市魚屋町1 |
営業時間 | 8:30~18:00 月曜定休日 |
連絡先 | 0584784333 |
高橋君が働く自転車屋さん、ぜひ行きたいですよね( *´艸`)
ニホン美術印刷株式会社:パン子の働く会社
パン子が務めている会社「TAIMATSU」は岐阜県にある「ニホン美術印刷株式会社」です。
名称 | ニホン美術印刷株式会社 |
住所 | 〒503-0908 岐阜県大垣市西外側町2丁目15 |
営業時間 | 8:00~17:00 土日定休日 |
連絡先 | 0584782171 |
なかなかはっきり言いたいことも言えず、パン子もたいへんですよね…。
OKBストリート:パン子の自転車のチェーンが外れた場所
パン子の乗っている自転車「ディープインパクト」のチェーンが外れた場所はOKBストリートと呼ばれる場所です。
名称 | OKBストリート |
住所 | 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町1丁目 |
新大橋:パン子とキミちゃんが話していた橋
パン子がキミちゃんと話していた橋は新大橋です。
名称 | 新大橋 |
住所 | 〒503-0903 岐阜県大垣市東外側町1丁目 |
ピルーチェ:パン子が遼平に修理のお礼に誘ったレストラン
パン子が遼平にディープインパクト修理のお礼として誘ったレストランはピルーチェです。
おしゃれな雰囲気のお店を選びましたよね…(;’▽’)
名称 | ピルーチェ |
住所 | 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町3丁目212 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:30~22:00 月水定休日 |
連絡先 | 0584810510 |
ホテル岐阜アイネ:パン子が遼平に連れられたホテル
パン子が遼平に連れられたホテルです。ちょっとびっくりですよね…^^;
名称 | ホテル岐阜アイネ |
住所 | 〒503-0112 岐阜県安八郡安八町東結1067 |
連絡先 | 0584626678 |
2話
住吉橋:オープニングに登場する赤い橋
オープニングで青いツナギの遼平と会社の制服のパン子の背後に映っている赤い橋は岐阜県大垣市船町の住吉橋です。
お堀は水門川、こちらでは『水の都おおがき舟下り』といった観光イベントも行われています。
名称 | 住吉橋 |
住所 | 〒503-0923 岐阜県大垣市船町2丁目 |
電話番号 | |
サイト | https://www.city.ogaki.lg.jp/0000019560.html |
アクセス | JR東海道本線 大垣駅から徒歩約21分、1.5㎞ JR大垣駅前バス停からバスで7分、奥の細道むすびの地記念館前バス停下車、徒歩約2分、190m |
撮影は住吉橋の北西から。
大垣を代表する観光ポイントなので、本編にも登場すると良いですね。
一番楼徹明店:遼平の同級生が営む「中華飯店 将ちゃん」
遼平がパン子を連れて行った中華料理屋は岐阜県岐阜市の一番楼徹明店でした。
そこでパン子は遼平の高校時代の友達、将やん(柾木玲弥)、その息子の将太(近江晃成)、オタクのテルちゃん(木村文哉)に紹介されました。
ここでパン子が30歳、遼平が26歳と判明しました。
出てくるメニューはみんな量が多めでめちゃめちゃ美味しそうです。
名称 | 一番楼徹明店 |
住所 | 〒500-8879 岐阜県岐阜市徹明通5丁目28−28 |
電話番号 | 058-253-5595 |
サイト | http://j47.jp/ichibanrou/ |
アクセス | JR東海道本線 岐阜駅から徒歩約18分、1.4㎞ |
放送後めっちゃ混むかも…!
立日橋:パン子が帰省して犬のタモツと散歩していた河原
パン子が帰省した実家の犬のタモツと散歩していた河原は東京都立川市柴崎町の立日橋そばの河原でした。
15歳になる老犬タモツに会いたくて帰った実家でしたが、母(濱田マリ)の言葉に傷ついて早々に大垣に戻ってきてしまったパン子…。
名称 | 立日橋 |
住所 | 〒190-0023 東京都立川市柴崎町6丁目 |
電話番号 | |
サイト | http://www.djq.jp/bridge_liblary/river_zanbori/tokyo_bridge_zanbori083_tappi.php |
アクセス | 多摩モノレール 柴崎体育館駅から徒歩約8分、600m |
撮影は橋の北東、立川市柴崎町6丁目付近から、南西側の橋を撮っています。
大垣コロナシネマワールド:山本に誘われてパン子が訪れたシネコン
同僚の山本(瀬口黎弥)に誘われてパン子が訪れたシネコンは岐阜県大垣市三塚町の大垣コロナシネマワールドでした。
そこで遼平、マサやん、将太、テルちゃんとばったり会ったパン子。
彼女は将太にお勧めされた映画「ノラえもん」を観たかったのに、笑って却下した山本…そして彼のマナーの悪さにドン引きしてしまったのでした。
名称 | 大垣コロナシネマワールド |
住所 | 〒503-0808 岐阜県大垣市三塚町字西沼523−1 |
電話番号 | 0584-75-5760 |
サイト | http://www.korona.co.jp/Cinema/ogk/top.asp |
アクセス | JR東海道本線 大垣駅から徒歩約18分、1.4㎞ |
見る人が見れば判りますよねー!
3話
やきとり大吉 室町店:パン子がよっぱらった焼き鳥屋
実家から戻ってきたパン子がやっぱりかみ合わなかった実母とのやり取りに凹んで一人で飲んでいた焼き鳥屋は岐阜県大垣市宮町2丁目のやきとり大吉室町店でした。
そこにやってきた高橋くんは、パン子を背中におぶって、彼女のスーツケース(ガラガラ?)を引いて連れ帰ります。
名称 | やきとり大吉 室町店 |
住所 | 〒503-0905 岐阜県大垣市宮町2丁目25 |
電話番号 | 0584-73-8476 |
サイト | https://www.daikichi.co.jp/sp/shop/gifu/487.html |
アクセス | JR大垣駅から徒歩約18分、1.5㎞ 養老鉄道 室駅から徒歩約7分、600m |
焼き鳥も美味しそうですが、パン子はますに入った日本酒を美味しそうに飲んでいましたね。いける口かと思ったら、意外とお酒には弱くて、本音がダダ洩れに…。
丸の内公園:パン子がキミちゃんとランチしているベンチ
パン子がキミちゃん(長井短)とランチしている石のベンチは岐阜県大垣市丸の内2丁目の丸の内公園でした。
同期のキミちゃんは何でも話せる親友でした。
就職したての頃の回想シーンにも登場します(キミちゃんの髪が短かった!)。
名称 | 丸の内公園 |
住所 | 〒503-0888 岐阜県大垣市丸の内2丁目 地内 |
電話番号 | |
サイト | |
アクセス | 養老鉄道 室駅から徒歩約17分、1.4㎞ 大垣駅から徒歩約24分、1.9㎞ |
※写真は工事中のもので、ベンチは川の向かい側にあります。
できたばかりの新しい公園なんですね!
新大橋:パン子とキミちゃんの通勤ルートの赤い橋
パン子とキミちゃんがいつも一緒に帰ってくる通勤ルートの赤い橋は岐阜県大垣市郭町一丁目の新大橋でした。
「じゃあ、また明日!」と言う言葉が永遠には続かないことを噛みしめたパン子。
妊娠が判明して退社を決めたキミちゃんの背中を見送って泣きそうなパン子に「トモちゃん、晩飯食ったけ?」と高橋くんが気遣ってくれました。
名称 | 新大橋 |
住所 | 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町1丁目 |
電話番号 | |
サイト | |
アクセス | 大垣駅から徒歩約13分、1.1㎞ |
寿司居酒屋 海座 SHIZA 大垣駅前通り:山本たちが飲んでいた店
山本(瀬口黎弥(FANTASTICS from EXILE TRIBE))たちが飲んでいた店は岐阜県大垣市郭町の寿司居酒屋 海座 SHIZA 大垣駅前通りでした。
山本は店の前を歩いていた高橋くんとパン子に気づき「マジか…」と呟いたのです。
高橋くんとパン子が歩いていたのも、店の前の通り(県道57号)でした。
この辺りは”OKBストリート”と呼ばれているそうです。
名称 | 寿司居酒屋 海座 SHIZA 大垣駅前通り |
住所 | 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2丁目9−3 |
電話番号 | 0584-73-6001 |
サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ000373631/ |
アクセス | 大垣駅から徒歩約17分、1.4㎞ |
この大きな看板と青い幕が目印です。
4話
ルシア前の路上:遼平がパン子の部屋から帰る時に歩いていた道
パン子の部屋から帰ってくるときに遼平が歩いていたのは岐阜県大垣市本町2丁目のスポーツ用品店ルシアの前の路上でした。
遼平はスマホで撮ったパン子とタモツの写真を見て思わずにんまりと笑ってしまうのです。
名称 | ルシア |
住所 | 〒503-0885 岐阜県大垣市本町2丁目69 |
電話番号 | 0584-78-4340 |
サイト | |
アクセス | 大垣駅から徒歩約15分、1.2㎞ |
伊藤英明さん、岐阜市出身ということですが、ご実家はこの辺りなのでしょうか。
大垣市総合福祉会館前、ミニ奥の細道:水門川越しに見える大垣市役所と白い橋
水門川越しに大垣市役所と白い橋が見える場所は、岐阜県大垣市馬場町の大垣市総合福祉会館前、ミニ奥の細道でした。
台風の強風で揺れる枝の向こうの白い橋に遼平がパン子を乗せた軽トラが見えます。
名称 | 大垣総合福祉会館 |
住所 | 〒503-0922 岐阜県大垣市馬場町124 |
電話番号 | |
サイト | |
アクセス | 大垣駅北口バス停から13分、寺内町バス停下車徒歩約6分550m |
この作品のロケ地は水門川が本当に綺麗ですね。
チーズケーキプリンセス前の橋(はな街道):遼平がパン子を送ってきた橋
台風の朝、遼平が軽トラでパン子を会社に送ってきた橋は岐阜県大垣市西外側町のチーズケーキプリンセス前のはな街道でした。
お礼を言うパン子に「トモちゃん、ケッタ(自転車)やったら飛ばされるやろ?」とぶっきらぼうに答えました。
そして「帰りにも迎えに来る」と約束したのです。
名称 | チーズケーキプリンセス |
住所 | 〒503-0908 岐阜県大垣市西外側町2丁目45 |
電話番号 | 0584-73-3115 |
サイト | http://cheepri.jp/ |
アクセス | 養老鉄道 室駅から徒歩約18分、1.5㎞ 大垣駅から徒歩約26分、2.0㎞ |
このお店の目の前にある白い欄干の橋です。
名鉄岐阜駅東改札:パン子が実家に戻ろうとして駆け込んだ駅
パン子が実家に戻ろうとして駆け込んだ駅は岐阜県岐阜市神田町の名鉄岐阜駅の東改札でした。
母からの電話で「大切な老犬タモツがもう長くない」と知らされて半ばパニックになったパン子は会社を早退して駅に向かいましたが、台風で電車はストップしたまま。
途方に暮れた彼女が遼平に電話を掛けると…遼平は、「トモちゃん、なんか困っとるやろ」と言って、軽トラのカギを取り飛び出していったのです。
名称 | 名鉄岐阜駅 |
住所 | 〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町9丁目 |
電話番号 | |
サイト | https://www.meitetsu.co.jp/train/station_info/line01/station/1253.html |
アクセス | 名鉄岐阜駅 |
5話
多摩川ドグウッドクラブ:たもつを見送ったペット葬儀場
パン子たちが愛犬たもつを見送ったペット葬儀場は神奈川県川崎市多摩区の多摩川ドグウッドクラブでした。
遼平のおかげでその最期を看取ることができました。
名称 | ドグウッドクラブ |
住所 | 〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6丁目25−30 多摩川ドクウッドクラブ |
電話番号 | 044-934-3871 |
サイト | http://www.dogwood.co.jp/ |
アクセス | JR 南武線 中野島駅から徒歩約3分、180m |
サヒ・カナ:遼平の父親と遭遇したインド料理店
遼平の父親(大沢健)と遭遇したのは神奈川県相模原市中央区のインド料理店、サヒ・カナでした。
女性の姿をしていた父・進司の言動に遼平は激怒しました。
パン子は、遼平の過去をほんの少し知ったのです。
名称 | サヒ・カナ |
住所 | 〒252-0239 神奈川県相模原市中央区中央3丁目11−4 |
電話番号 | 042-750-5751 |
サイト | https://twitter.com/sahikahna |
アクセス | JR 横浜線 相模原駅から徒歩約22分、1.7㎞ |
クインテッサホテル大垣:遼平とパン子が泊まったホテル
立川から戻る途中で遼平とパン子が泊まったホテルは岐阜県大垣市宮町のクインテッサホテル大垣でした。
まさか泊まるとは思わなかったパン子は挙動不審でしたが、遼平はそんな彼女の胸に突っ伏して爆睡したのです。
名称 | クインテッサホテル大垣 |
住所 | 〒503-0905 岐阜県大垣市宮町1丁目13 |
電話番号 | 0584-84-3730 |
サイト | http://quintessahotels.com/ogaki/ |
アクセス | JR 大垣駅から徒歩約14分、1.2㎞ |
旬鮮酒房 楽:キミちゃんの送別会の会場
キミちゃんの送別会の会場は岐阜県岐阜市若宮町の旬鮮酒房 楽でした。
たまたま隣の個室にいた遼平はパン子がセクハラされているのに気づき、宴席に飛び込みました。
名称 | 旬鮮酒房 楽 RAKU |
住所 | 〒500-8828 岐阜県岐阜市若宮町5丁目6−6 旬鮮酒房楽本店 |
電話番号 | 058-267-7701 |
サイト | https://tabiiro.jp/gourmet/s/307922-gifu-raku/ |
アクセス | 名鉄岐阜駅から徒歩約14分、1.1㎞ |
自転車屋さんの高橋くん原作漫画のロケ地
自転車屋さんの高橋くんの舞台は「岐阜県大垣市」になります。
作者の松虫あられさんの故郷だそうで、自転車屋さんの高橋くんの舞台にぴったりだと思い選ばれたそうです。
自分が育った大垣の町並みが高橋くんとパン子の住んでいる街にぴったりだと思い、舞台に選びました。
二人が居たような雰囲気を感じていただけたら幸いです。
自転車屋さんの高橋くん 舞台ガイド|大垣・西美濃観光ポータル「水都旅(すいとりっぷ)」 (ogakikanko.jp)
おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊
2巻の表紙のモデルが「おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊」になります。
名前 | 大垣船町川湊 |
住所 | 〒503-0923 岐阜県大垣市船町1丁目29 |
電話番号 | なし |
駐車場 | ありません。 近くに「奥の細道むすびの地記念館」があるので、そこを利用しながら周辺を散策しても良いかもしれません。 |
春は桜がとてもきれいでおすすめです(*’▽’)
イオンタウン大垣内の大垣コロナシネマワールド
第5話の舞台となった映画館が「大垣コロナシネマワールド」内にあります。
名前 | 大垣コロナシネマワールド |
住所 | 〒503-0808 岐阜県大垣市三塚町字西沼523−1 イオンタウン大垣2F |
電話番号 | 0584755760 |
サイト | http://www.korona.co.jp/Cinema/ogk/top.asp |
駐車場 | イオンタウン大垣の駐車場を利用できます。 |
映画館のほかに天然温泉などのスーパー銭湯や、ボーリングなど様々な施設があり1日遊べちゃいますよ。
郭町東二丁目
第7話で酔いつぶれたパン子を高橋くんがおんぶしているシーンは郭町東二丁目がモデルとして描かれています。
名前 | 郭町東二丁目 |
住所 | 〒503-0886 岐阜県大垣市郭町東2丁目 |
電話番号 | なし |
サイト | なし |
駐車場 | なし |
商店街のような感じでいろいろなお店が並んでいるので、散策しながら楽しめますよ(*’▽’)
酒井亭
第4話の背景で登場するお蕎麦屋さんです。
検索するとたくさんの口コミが出てくる大人気のお蕎麦屋さんです。
名前 | 酒井亭東二丁目 |
住所 | 〒503-0877 岐阜県大垣市御殿町1丁目52 |
電話番号 | 0584783081 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 酒井亭専用駐車場が裏に5台ほどあります。 |
自転車屋さんの高橋くんを無料で見る方法は?
登録初月無料のU-NEXTで、期間限定で「自転車屋さんの高橋くん」の1巻・2巻を無料公開しています。
また、現在単行本は5巻まで販売されていますが、U-NEXTでは漫画の購入費にも使用できるポイントが600ポイントついてきます。
1冊693円なので93円で1冊購入できます。
また、693円購入した場合その40%分の277円分のポイントが後日付与されるため、最新の5巻は416円で購入が可能です。
解約をしても書籍は見続けることができるので、紙のものより場所も取らなくておすすめです!
他にも雑誌や映画、ドラマなども見放題数No1のU-NEXTは1ヶ月見放題なので、同じようなジャンルの「凪のお暇」や、大人向けコミック、BLTLなど充実の品ぞろえです(*’▽’)
自転車屋さんの高橋くんのロケ地はどこ?舞台となった地域は?まとめ
自転車屋さんの高橋君のドラマのロケ地はこちら。
1話
- 岡田自転車店
- ニホン美術印刷株式会社
- OKBストリート
- 新大橋
- ピルーチェ
- ホテル岐阜アイネ
2話
- オープニングで青いツナギの遼平と会社の制服のパン子の背後に映っている赤い橋は岐阜県大垣市船町の住吉橋
- 遼平がパン子を連れて行った中華料理屋は岐阜県岐阜市の一番楼徹明店
- パン子が帰省した実家の犬のタモツと散歩していた河原は東京都立川市柴崎町の立日橋そばの河原
- 同僚の山本に誘われてパン子が訪れたシネコンは岐阜県大垣市三塚町の大垣コロナシネマワールド
3話
- 実家から戻ってきたパン子が凹んで一人で飲んでいた焼き鳥屋は岐阜県大垣市宮町2丁目のやきとり大吉室町店
- パン子がキミちゃん(長井短)とランチしている石のベンチは岐阜県大垣市丸の内2丁目の丸の内公園
- パン子とキミちゃんがいつも一緒に帰ってくる通勤ルートの赤い橋は岐阜県大垣市郭町一丁目の新大橋
- 山本たちが飲んでいた店は岐阜県大垣市郭町の寿司居酒屋 海座 SHIZA 大垣駅前通り
4話
- パン子の部屋から帰ってくるときに遼平が歩いていたのは岐阜県大垣市本町2丁目のスポーツ用品店ルシアの前の路上
- 水門川越しに大垣市役所と白い橋が見える場所は、岐阜県大垣市馬場町の大垣市総合福祉会館前、ミニ奥の細道
- 台風の朝、遼平が軽トラでパン子を会社に送ってきた橋は岐阜県大垣市西外側町のチーズケーキプリンセス前のはな街道
- パン子が実家に戻ろうとして駆け込んだ駅は岐阜県岐阜市神田町の名鉄岐阜駅の東改札
5話
- パン子たちが愛犬たもつを見送ったペット葬儀場は神奈川県川崎市多摩区の多摩川ドグウッドクラブ
- 遼平の父親(大沢健)と遭遇したのは神奈川県相模原市中央区のインド料理店、サヒ・カナ
- 立川から戻る途中で遼平とパン子が泊まったホテルは岐阜県大垣市宮町のクインテッサホテル大垣
- キミちゃんの送別会の会場は岐阜県岐阜市若宮町の旬鮮酒房 楽
自転車屋さんの高橋くんの原作漫画のロケ地はこちら
- おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊
- イオンタウン大垣内の大垣コロナシネマワールド
- 郭町東二丁目
- 酒井亭
パン子と高橋くんを思い浮かべながら、街を散策してみてくださいね( *´艸`)
コメント