掛川駅コメダ珈琲ボタンがあるのはなぜ?新幹線停止ボタンの謎を調査!

掛川駅コメダ珈琲ボタンがあるのはなぜ?新幹線停止ボタンの謎を調査!

ニュース

掛川駅コメダ珈琲ボタンがあるのはなぜ?新幹線停止ボタンが店内にある理由が気になります!

掛川駅にあるコメダ珈琲店内に新幹線停止ボタンがあるのですが、なぜあるのか話題になってますね。

掛川駅コメダ珈琲店内になぜ新幹線停止ボタンがあるのか?どの席にあるのか?など調査しました!

掛川駅コメダ珈琲ボタンがあるのはなぜ?

掛川駅コメダ珈琲に新幹線停止ボタンがある理由は

  • 元々停車ボタンのある所に店舗を作ってしまった

という説が濃厚そうです。

ただそれならコメダ店舗を作った際に塞ぐことはできなかったのかな?と疑問になりますね。

掛川駅コメダ珈琲ボタンの実態は?

ラミネートの中身はこのようになっていたようです。

よく見ると

「非常時(火災時)は非常ボタンを強く押してください」

と書いてあります。

コメダ珈琲の上を新幹線が通っているため、火災が起きた時には新幹線を停めないといけない、ということからこのボタンがあるようですね。

掛川駅コメダ珈琲押しボタンのある席は?

押しボタンのある席はカウンターの5番席です。

改札口からも丸見えだそうですよ(*´艸`*)

強く押さないと作動はしないようですが、押してしまうとものすごい額の請求がされてしまう可能性が高いです。

お子さんなどはつい好奇心で押したくなってしまうかもしれないので、子供連れの場合は近付かない方が安全ですね( ˊᵕˋ ;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました