可睡斎風鈴祭り2022年日程は?駐車場やトイレはある?

可睡斎風鈴祭り2022年日程は?駐車場やトイレはある?

おでかけ

可睡斎の風鈴祭りが今年も開催されています。

正式名称は遠州三山風鈴まつりと言われ、たくさんの風鈴が飾られ涼しげな音を夏らしい空と共に楽しめるスポットです。

また写真映えもするので映えスポットとしても有名ですよね。

可睡斎風鈴祭りの2022年日程についてや、駐車場、トイレがあるのかについてまとめました。

可睡斎風鈴祭り2022年日程は?

開催期間:2022年5月22日(土)~8月31日(火)

可睡斎の場合は、別途500円で赤富士風鈴拝観と暑気払いとして「水無月ぜんざい」(限定100食/7月5日~8月31日)と冷茶が頂けます。

赤富士風鈴はこんな感じです↓

写真4枚目が赤富士風鈴です。迫力がありますよね。

個人的には水無月ぜんざいが魅力的です( *´艸`)

可睡斎風鈴祭り駐車場はある?

有料駐車場と無料駐車場があります。

入り口前周辺に有料駐車場があり、駐車料金は100円です。

ただし時期により駐車料金は異なるようなので注意が必要です。高くなっても300~500円程のようです。

看板に従ってお寺の中を進むとお寺の裏側に無料のお寺の駐車場があります。

無料の駐車場は若干道が狭いため、入り口周辺の有料駐車場のほうが利用には便利です。

浴衣を着て訪れるのもより季節を楽しめて写真も映えるのでおすすめです。


可睡斎風鈴祭りトイレはある?

可睡斎には有形文化財になっている“木造トイレ”もとても有名です。

トイレの神様が祭られていて、一見の価値ありなので見てみてくださいね。

可睡斎風鈴祭りまとめ

可睡斎風鈴祭りの情報をまとめます。

訪れる際の参考にしてくださいね。

名前可睡斎
開催期間2022年5月22日(土)~8月31日(火)
住所〒437-0061 静岡県袋井市久能2915-1
電話番号0538-42-2121
サイト秋葉総本殿 可睡斎 公式ホームページ (kasuisai.or.jp)
拝観時間8:00~17:00
駐車場有料駐車場と無料駐車場あり
入り口付近にある有料駐車場が便利
トイレあり
有名なトイレの神様がいます。

可睡斎風鈴祭り2022年日程は?駐車場やトイレはある?まとめ

可睡斎風鈴祭り2022年日程は2022年5月22日(土)~8月31日(火)です。

駐車場は有料駐車場と無料駐車場がありますが、有料駐車場に停めて行かれるのがおすすめ。

可睡斎のトイレは有形文化財になるほど貴重で有名なもので、中には神様が祭られています。

訪れる際の参考にしてみてくださいね。

近くの可睡斎ゆりの園も見頃がちょうど同じぐらいの時期なのでおすすめです。 ⇒ 可睡斎ゆりの園駐車場はある?混雑状況や見頃の花まとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました