【林修のニッポンドリル】100円ショップダイソー&キャンドゥのランキング

番組

2022年4月6日に「林修のニッポンドリル」で人気100円ショップダイソー&キャンドゥ人気番付SPが放送されます。

今回はその中で紹介された100円ショップのランキングについてまとめました。

放送され次第随時追記していきますね!

【キャンドゥ】100円激うまグルメベスト5

キャンドゥの人気激うまグルメ上位7品をご紹介

第1位 むき栗

むき甘栗

スーパーだとこの量では倍の値段するそうです( ఠ̲ఠ )ダイエット中の小腹満たしにも良いですよね‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

栗本来の甘みが楽しめるキャンドゥオリジナル商品。

なんと120gも入っていて人気ナンバーワンでした!

業務田スー子さんのレシピ

・むき甘栗(キャンドゥ)

白米、もち米、調味料、鶏肉、しいたけなどと一緒に甘栗を入れて炊いて完成!

第2位 ピリ辛エビ塩

ピリ辛エビ塩

これ美味しそうでした!我が家でもキャンドゥ行ったら買ってみます!

何にかけても美味しくなる調味料と話題!和洋中問わず使える万能調味料です。

業務田スー子さんのレシピ

・ピリ辛エビ塩(キャンドゥ)

・小エビ(キャンドゥ)

ニラ、もやしなどと焼きそばを炒め、ピリ辛エビ塩をかけるだけで完成‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

第3位 博多とんこつラーメン

博多とんこつラーメン

1袋で2人前なので実質1人分50円!

業務田スー子さんのレシピ

・博多とんこつラーメン

・伊藤家のごま高菜(キャンドゥ)

ラーメンを作ってごま高菜を乗せるだけで完成( ఠ̲ఠ )

第4位 アンチョビ

アンチョビ

高品質なペルー産のアンチョビ、ペルーは物価が安いためこの金額で実現出来るそうです(⊙⊙)!!!

業務田スー子さんのレシピ

・アンチョビ(キャンドゥ)

・トースターバッグ(キャンドゥ)

トースターバッグに入れるだけで水分が保持され高級食パンになります。

食パンにネギ、チーズ、アンチョビをかけトーストして完成( ˊᵕˋ )♡

第5位 韓国風海苔巻きキンパ味ふりかけ

韓国風海苔巻きキンパ味ふりかけ

2021年発売の新商品!

キンパの味を再現するためにキンパの具材が入ってます。

業務田スー子さんのレシピ

・韓国風海苔巻きキンパ味ふりかけ(キャンドゥ)

・韓国味付け海苔(キャンドゥ)

・純正ごま油(キャンドゥ)

・割干し漬け(キャンドゥ)

ご飯の上にふりかけ、漬物、ごま油をかけ、韓国味付け海苔で巻いて食べるだけ!

6位、7位

・メガ盛りカレー

・かにだし味噌汁

こちら2つは順位は発表されませんでした( ´ ཫ ` )

圏外

おからパウダー

水を入れるだけで生のおから状態になるためハンバーグに入れて肉のかさ増しにも!

業務田スー子さんはおからでポテトサラダ風にするそうです(⊙⊙)!!!

ドライフルーツ

無糖ヨーグルトにドライフルーツに入れて一晩置くだけで甘み倍増!

ドライフルーツが水分をしっかり吸って、ドライ前の生の状態に近くなります!

人気商品7品一覧

かにだし味噌汁

メガ盛りカレー

韓国風海苔巻きキンパ味ふりかけ

博多とんこつラーメン

むき甘栗

アンチョビ

ピリ辛エビ塩

【ダイソー】アイデア調理グッズ

第1位 味付けたまごメーカー

味付けたまごメーカー

落し蓋がついて、少量の調味料でしっかり浸かります!

第2位 散らない千切りピーラー

散らない千切りピーラー

第3位 多機能トング

多機能トング

10通りの使い方ができます!専用器具ばかり揃えると場所も取るので、複数の機能があるのは嬉しいですね。

第4位 電子レンジ冷凍うどん

電子レンジ冷凍うどん

これから暑くなってくるし子ども達のお昼ご飯にいいなぁ!

レンジで適当にやると硬いところが残ってたり、熱くなりすぎたりするので便利ですね(⊙⊙)!

第5位 レモンスプレー

レモンスプレー

ドレッシングや唐揚げにはもちろん、お酒や紅茶にも良さそうですよね|・`ω・)フムフム…

第6位 厚み調整スライサー

厚み調整スライサー

下村工業 日本製 スライサー ホルダー付き 厚み調整 自由自在 0.8mm~3.0mm キャベツ 千切り トマト スライス SFS-102 新潟 燕三条製
サイズ:本体/幅385x奥行き130x高さ28mm 安全ホルダー/幅70x奥行き130x高さ45mm 重量:360 材質:本体/ABS樹脂 刃/ステンレス刃物鋼

↑ダイソーのものではありませんが、余裕があれば100円じゃないちゃんとした物が欲しいですよね( ´ ཫ ` )

第7位 ふりふりのりまき型

ふりふりのりまき型

子どもと一緒に手巻き寿司を作るのに最適!海苔巻きが巻きすを使わず簡単に作れます( ˊᵕˋ )♡

第8位 レンジで簡単だし巻き玉子

レンジで簡単だし巻き玉子

人気商品8品一覧

味付けたまごメーカー

散らない千切りピーラー

多機能トング

電子レンジ冷凍うどん

レモンスプレー

厚み調整スライサー

ふりふりのりまき型

レンジで簡単だし巻き玉子

【ダイソー】キッチン水まわり&便利グッズ

第1位 まな板シート

まな板シート

カッターがついてて簡単に切れる!お魚やお肉を衛生的に切れます。

抗菌加工されたプラスチック素材で、毎日使用して2週間は使えます。

使い捨てだと思ってました( ºωº )チーン…

キャンプでも使えますね!

第2位 シリコーン蓋

シリコーン蓋

食器の蓋にはもちろん、びんの蓋を開ける時にも使えます。

第3位

わたぐも

油のみ吸収し、水は一切吸収しないためキッチン周りに出しておいておいても大丈夫みたいです‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

第4位 ちょこっとまな板

ちょこっとまな板

豆腐の水切りなどにもおすすめ。食洗機でも洗えて衛生的( ˊᵕˋ )♡

我が家では大きな葉物野菜を切る時以外はこれを使ってます。

第5位 浮かせるスポンジホルダー

浮かせるスポンジホルダー

第6位 ひとふり計量ボトル

ひとふり計量ボトル

ひとふりで小さじ1杯が出るため計量スプーンいらず!

第7位 袋キャップスリム

袋キャップスリム

調味料などの袋にそのまま設置できるタイプのキャップです。

少量ずつ出せるため塩やだしの素等の袋に最適です!

第8位 ディスペンサーボトル

ディスペンサーボトル

プッシュ式?のものがご紹介されてました。

アルコールを入れてテーブルを拭く時に使っても良いですし、食器用洗剤を入れると継ぎ足しが簡単!

しかも適量出てくるため節約にもなりますしエコですよね‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

片手で使える ハンドソープ 洗剤 ボトル ワンプッシュ マルチディスペンサー 400ml 詰め替え洗剤ボトル 台所 キッチン バス 洗剤 化粧水 片手でプッシュ(2個セット)
片手で使える ハンドソープ 洗剤 ボトル ワンプッシュ マルチディスペンサー 400ml 詰め替え洗剤ボトル 台所 キッチン バス 洗剤 化粧水 片手でプッシュ(2個セット)

↑100円では心配な方にはこちらもおすすめです。100円で買って失敗することもよくあるので、ちゃんとしたの買えば間違いないですよね( ˊᵕˋ )♡

人気商品8品一覧

わたぐも

袋キャップスリム

ひとふり計量ボトル

シリコーン蓋

ちょこっとまな板

浮かせるスポンジホルダー

まな板シート

ディスペンサーボトル

【ダイソー】掃除&洗濯グッズ

第1位 ゴミ取りくるんポイ

ゴミ取りくるんポイ

直接手で触りたくないゴミにおすすめ。

排水口掃除はもちろん、ワンちゃんネコちゃんの汚物処理にも。

第2位 梱包用フィルム

梱包用フィルム

こんな使い方が(⊙⊙)!!!

第3位 一度に外せるハンガー

一度に外せるハンガー

キャンドゥにもあるみたいですね

これすごく便利でした(⊙⊙)!!!

ハンガーに洗濯バサミがたくさんついていて、靴下などを干して乾いたら済からぎゅーっと押すだけで全部外れます。

第4位 スパイラルハンガー

スパイラルハンガー

バスタオルを干したり、シーツを干すのにもおすすめ!

第5位 8面ダスター

8面ダスター

これは少し前からインスタでも話題ですよね。

8面拭けるところがあるので、何度も洗ったりしなくて良いですし、乾拭き用と水拭きも1面だけ濡らして置けば1度でできちゃいます( ˊᵕˋ )♡

第6位 ワンタッチふとんばさみ

ワンタッチふとんばさみ

第7位 吊れる圧縮袋

吊れる圧縮袋

100円で買えるのはすごいです(⊙⊙)!!!

東和産業 KP 吊るせる衣類圧縮パック ロング2枚入 80413
●カンタン圧縮 そのまま収納!ハンガーに掛けたまま吊るして圧縮。●ハンガーに吊るしたまま、衣類を簡単に圧縮収納できます。●圧縮パック1枚につきロングコート・スキーウェア・ベンチコートなど2~3着をスッキリ圧縮!。

第8位 エアコンフィルター洗い

エアコンフィルター洗い

驚いたのがエアコンフィルターを自分でこまめに洗う人がこんなにもいるんだということでした( ఠ̲ఠ )

我が家は主人が稼働前にお風呂で水洗いしてくれるので助かってます。

乾拭きでもキレイに取れていたので乾かす手間がなく良いですね( ˊᵕˋ )♡

人気商品8品一覧

一度に外せるハンガー

8面ダスター

吊れる圧縮袋

梱包用フィルム

エアコンフィルター洗い

スパイラルハンガー

ゴミ取りくるんポイ

ワンタッチふとんばさみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました