【おかあさんといっしょ】木曜日のコーナーは何?2022年度おかいつ放送内容を詳しくご紹介!

【おかあさんといっしょ】木曜日のコーナーは何?2022年度おかいつ放送内容を詳しくご紹介!

おかあさんといっしょ

おかあさんといっしょ(通称おかいつ)では各曜日別でそれぞれ違ったコーナーが存在します。

木曜日の放送内容は何だったかな?あの大好きなコーナーは何曜日だっけ?と気になりますよね。

2022年度のおかいつの木曜日の放送内容や曜日別コーナーについて詳しくご紹介します。

おかあさんといっしょ木曜日のコーナーは何?

  • みもものいただきます
  • しりたガエルのけけちゃま

こちらの2つが木曜日専用のコーナーになります。

みもものいただきます

子ども達がおうちでおかあさんおとうさんが用意してくれた食事を、自分ですべて食べきる動画を紹介するコーナーです。

ポイントはまさにその子の食べきれる量と、自分で食べることができるカトラリーでしょうか。

放送の時々によって量もカトラリーも異なりますよね。

最初見ていた時は、この年齢でこんなに食べるの!?自分で食べてくれるの!?と驚くこともありました。

我が家の子供たちはこの映像を見て、自分でチャレンジすることもありましたし、完食しよう!と頑張るきっかけを頂くことが多かったです( *´艸`)

もしかしたら保育園や幼稚園入園前の子にも、お友達の様子を見てチャレンジするきっかけを与えるための意図があるのかもしれませんね。

しりたガエルのけけちゃま

しりたガエルのけけちゃまのコーナーはそうぞうのへやと同じく大人気のコーナーです!

しりたガエルのけけちゃまというピンク色のカエルが、スマートフォンに届いたみんなの疑問をまことお兄さん、あづきお姉さん、まやお姉さんに聞くコーナーです。

けけちゃまの声はゆういちろうお兄さんが担当しているのですが、毎回このコーナーはアドリブなのでは??と思うほどの展開になります。

ゆういちろうお兄さんが思いもよらないことを聞くのか、まことお兄さんやあづきお姉さんがちょっとびっくりする表情がよく見られて面白いです( *´艸`)

まやお姉さんは対応力が素晴らしく、いつも動じることなく会話をされています!すごい!

あつこお姉さんのおかいつベストアルバムもおすすめです。特にゾクゾクうんどうかいとミライクルクルが大好きです(*´艸`*)


おかあさんといっしょ木曜日の放送内容は?

木曜日の放送内容はこちらになります。

時間内容
7:45
18:00
オープニング
7:45
18:00
きょうのうた
7:47
18:02
ビデオクリップ曲
7:50
18:05
ファンターネ
7:55
18:10
月歌
7:57
18:12
みもものいただきます
8:00
18:15
しりたガエルのけけちゃま
8:04
18:19
動物の映像
8:04
18:19
すわってからだダンダン
8:07
18:22
きんらきらぽん

木曜日は月曜日のそうぞうのへやに並ぶ人気コーナー、しりたガエルのけけちゃまがあるので、月曜と木曜は外せない!!という親御さんも多いのではないでしょうか( *´艸`)

我が家はあまり気にしていませんでしたが、そうぞうのへやとけけちゃまのコーナーが始まるとテンションが上がります(*’▽’)

おかあさんといっしょ木曜日のコーナーは何?2022年度おかいつ放送内容を詳しくご紹介!まとめ

おかあさんといっしょ木曜日にのみ放送されるコーナーはこちらです。

  • みもものいただきます
  • しりたガエルのけけちゃま

ゆういちろうお兄さん2022年度で卒業が予想される理由など、お兄さんお姉さんについての情報まとめはこちら ⇒ おかいつお兄さんお姉さんのプロフィールは?学歴や家族についてなど情報まとめ

おかあさんといっしょ月曜コーナーについてはこちら ⇒ おかあさんといっしょ月曜日のコーナーは何?2022年度おかいつ放送内容を詳しくご紹介!

ファンターネ声優とキャラクター一覧についてはこちら ⇒ ファンターネ声優一覧!キャラクターもまとめてご紹介 | まこアンテナ

コメント

タイトルとURLをコピーしました