おしゃピクって知ってますか?
私は最近静岡で放送中のまるごとを見てそのワードを知りました。
おしゃピクって何か気になってる方、やるとしてもお金かかるんじゃない?と思っている方。
子育て中の方でも皆で意外と簡単にできるおしゃピクについてまとめました。
おしゃピクの意味って?
おしゃピクとは「おしゃれピクニック」の略です。
私は最初は「おしゃピク」というワードを見た時、「おしゃれピクニック」とは繋がりませんでしたが、聞いてみると納得の略し方でした( ˙꒳˙ )なるほど
実は2017年に一度流行っていたみたいです。
一時落ち着いていたようですが、コロナ禍によってまた再び「おしゃピク」が再熱しました。
確かにピクニックなら密にならないですし、コロナ禍により巣ごもりが続いていたので外に出るのは気分転換にもなるし良いですよね(*’▽’*)
おしゃピクに必要なもの
白やベージュの布、おしゃれな布

写真を撮る時の背景になるためとても重要です!
色はもちろん質感にもこだわって、やわらかいものなどにするとより素敵な写真が撮れます( ˊᵕˋ )♡
100均でももちろんありますが、サイズが小さめの布が多いので広くやりたい場合は布を取り扱っているお店に行くと良いですね|・`ω・)フムフム…
子育て世代であまりお金がかけられない(>_<)という私と同じような方は100均のランチョンマットとかでも良いかもしれないですね(๑•̀ㅂ•́)و
レジャーシート
布を大きめのものを用意された方で、布を地面に直接敷くと汚れて嫌だなぁと思う方はレジャーシートも必須です!
小さめの布を用意される場合もレジャーシート必須です!
布が白地なので、あまり目立たない色のレジャーシートにするのがおすすめ。
100均でも色々な種類が売っていますが、目立ちやすいようにあえて奇抜な色が使われているので、よく選んで決めましょう。
おしゃれなお皿
・ペーパーランチボックス
・木製のカッティングボード
・紙製のお皿
など、おしゃれになりそうなお皿は100均にもたくさんありますね!
器はシンプルなものにして、お料理やお菓子を目立たせるのがおすすめ
カゴ
お料理やお菓子を入れるためのカゴがあるとより映ますね。
ダイソーやその他100均でもたくさんカゴを扱っているので、探してみても良いですね。
お料理やお菓子
ピクニックなのでお料理やお菓子を用意しましょう!
お皿をシンプルなものにして、お料理はカラフルなものにすると良いですね。
もしお料理頑張れないからあまり映なさそう(´ヮ`;)って言う内容であれば、カラフルなお皿を用意しておくと良いですね(๑•̀ㅂ•́)و
ランチを外しておしゃピクを楽しむ場合はおやつタイムにおすすめ。
子ども達は公園で遊びながら、大人はおしゃピクって楽しいですよね( ˊᵕˋ )♡
日差しが既に強くなってきてますので忘れずに!
まるごとおすすめグッズ
静岡で放送されている「まるごと」でおしゃピク特集があったのでその内容もまとめますね( ˊᵕˋ )♡
ららぽーと沼津の店舗で今回はおしゃピクグッズを用意していました。
アルペンアウトドアーズ
カッコイイ方向性のキャンプ用品ですが、快適に過ごせるためおしゃピクにもおすすめということです( ˙꒳˙ )ナルホド
Colemanのピクニックマット 200×145/3980円
防水のため湿気にも強いですし飲み物をこぼしてもOKです!
子連れだと必ずと言っていいほどこぼしますよね…。
厚手なので多少ゴツゴツしているところでも快適ですね⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
LOGOSのコットンラグ 240×90/9900円
ラグマットをもう1枚重ねるとよりオシャレ感が増します|・`ω・)フムフム…
結構色味の派手な柄物と、薄めの柄物で重ねてましたがしつこくなくおしゃれにまとまってました。
またコットンラグ1枚あるだけで座り心地が全然違うみたいです!
お尻痛くなってくること多いので良いアイデアですね⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
キャンプ用テーブル
↑放送と同じのではないですが、地面に座って使う高さのテーブルでした。
高さを出すことでよりおしゃれになりますし、落差が出ることで立体感が出ます。
箱やダンボールで代用しても良いですね!
テーブルを置いた後にテーブルクロスをかけて使用していたので中身は何でも大丈夫そうでした(๑•̀ㅂ•́)و笑
IGNIO ランタンスタンド/4389円

ランタンをかけるのももちろんですが、スタンドを使ってガーランドをかけてました。
おしゃピクにガーランドもあると良い!って言うのは見たことあるのですが、どうやってかけるのかと思っていたので良い案ですね!
高さも出てくるのでガーランドの位置も高く設置できそうです。
3COINS
持ち手付きウッドトレイ/880円
ガラス製のコップや、花瓶にドライフラワーを入れて用意するとオシャレ度がぐんとアップします!
オーロラグラス/330円
紙コップだと見栄えが残念になるのも多いですが、透明なグラスに入れると中身が見えて映えるということでした。
家にあるグラスを持っていってもいいですよね!
ドライフラワー/330円
お花を入れるとグッとレベルアップします。
自然の中にあえてドライフラワーを入れるのが味(๑•̀ㅂ•́)و
コスパ最強アイテムです!
花瓶に入れる場合は入れすぎず、1~2本程度にしましょう。
行くメンバーで服装もなんとなく揃えていくとより映えるみたいですよ(๑•̀ㅂ•́)و
フライングタイガーコペンハーゲン
映える飾り付けのグッズや遊びグッズを探すならここですね⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
ペーパーナプキン/165円
様々な種類があるので飾り付けに最適!
フライングタイガーのペーパーナプキンは面白みのあるものや、100均とは少し違った模様が多いので面白いですよね。
スナックボックス/220円
組み立てると9箇所に分かれたお皿になるので種類豊富に盛り付ける時に良さそうです!
ガーランド(アルミバルーン)330円
ハートの風船でできたガーランドをおすすめしてました。
ハート1つ1つがとても大きくて、存在感がすごかったです!
シャボン玉メーカー/1980円
ボタンひとつでシャボン玉が大量にできるのでシャボン玉の中での映えた写真が撮影できます!
カラオケ/3080円
Bluetooth機能でスマホと繋げてカラオケができます。
電池式なので電池も忘れずに購入しましょう!
スピーカーとマイクがちゃんとセットになってますよ٩(*´꒳`*)۶
公園で行う場合はマナーを守ってやりましょうね。
おしゃピクまとめ
おしゃピク、ご存知でしたか?
第一次ブームの時も全く知らなかったのですが、今回初めておしゃピクについて知ることが出来ました。
それに意外に簡単に、安くできるなぁと調べていて思ったので、休日に子どもたちを公園に連れてってチャレンジしてみたいなと思います( ˊᵕˋ )♡
コメント