アイリスオーヤマのリンサークリーナーRNS-P10-WとRNS-300の違いや比較内容をまとめました。
RNS-P10-WとRNS-300の違いを比較すると4つ違いがあります。
- RNS-P10-Wには自動散水機能がついている
- RNS-P10-Wは運転音を軽減
- RNS-P10-Wは新ヘッドで細かいところの掃除が便利に
- RNS-P10-Wはタンクの容量が増加
RNS-P10-WはRNS-300と比べて、タンクが大容量になり一度の給水で広範囲の掃除が可能で、疲れにくく掃除もしやすいようになっています。
本文ではアイリスオーヤマのリンサークリーナーRNS-P10-WとRNS-300の違いや比較内容や基本機能についてもまとめています。
▼大容量のタンクで一度の給水でたっぷり掃除でき、狭い場所の掃除もしたい方はRNS-P10-Wのこちらがおすすめ。

▼コンパクトでリーズナブル!狭い範囲でのお掃除や給水の手間が気にならない方はRNS-300のこちらがおすすめ。

アイリスオーヤマのリンサークリーナーRNS-P10-WとRNS-300の違いは?
リンサークリーナーのRNS-P10-WとRNS-300の違いをご紹介します。
大きな違いはこの4つになります。
- RNS-P10-Wには自動散水機能がついている
- RNS-P10-Wは運転音を軽減
- RNS-P10-Wは新ヘッドで細かいところの掃除が便利に
- RNS-P10-Wはタンクの容量が増加
詳しくご紹介していきますね。
RNS-P10-Wには自動散水機能がついている
RNS-P10-Wに追加されている機能で、トリガーを握っている間は自動で散水を行います。
RNS-300はその都度ボタンを押して散水をする必要があり疲れやすいという口コミも。
RNS-P10-Wは自動で水が出てくるので、余計な操作をせず簡単に、水で汚れを浮かすことで綺麗に仕上げられます。
持ち手の部分は女性も握りやすいスリムタイプです。
長時間握っても疲れにくいので、満足するまで掃除ができますよ。
RNS-P10-Wは運転音を軽減
RNS-300と比べるとRNS-P10-Wは運転音が静かになるように設計されています。
ただこれについては、口コミを調査したところそこまで大きな違いはないようです。
RNS-P10-Wの運転音についてはこちら >> RNS-P10-W口コミレビューは?音やお手入れ方法と水漏れについても!
RNS-P10-Wは新ヘッドで細かいところの掃除が便利に
RNS-P10-WはRNS-300にあったブラシ付きヘッドに加え、T型ヘッドが付属品としてついています。
T型ヘッドがあると、狭いところの隙間などもしっかり洗うことができます。
ブラシ付きヘッドは汚れを擦り落とすことで、こびりついた手ごわい汚れもばっちりです。
T型ヘッドはソファーの背もたれと座面の間など、汚れが溜まりそうなところもきれいになるので、狭い部分を清掃することがあるかどうかでどちらにするか決まりますね。
RNS-P10-Wはタンクの容量が増加
RNS-P10-W水入れをしやすい広口のタンクで、1Lの水が入ります。
それに対してRNS-300は0.3Lとだいぶ少ない容量となっています。
ただ水道の近くで作業ができる場合は給水がすぐにできるため問題ないかもしれませんね。
RNS-P10-Wであればたっぷり水が入るので、少ない給水でしっかり洗浄に集中できるので主に清掃したい場所に給水できる場所があるのか?で決めると良いですね。
RNS-P10-WとRNS-300おすすめはどっち?
RNS-P10-WとRNS-300の違いから、どちらがどんな方におすすめかまとめますね。
RNS-P10-Wがおすすめな人
- 1度の給水でたっぷり掃除をしたい人
- ソファーの背もたれの間など、細かい部分を掃除する人
RNS-300がおすすめな人
- 掃除したい場所と給水できる場所が近い人
- 主にカーペットや座椅子部分など広い面を掃除したい人
- 何度かに作業を分けても大丈夫な人
RNS-P10-WとRNS-300の大きな違いは
- 自動散水機能
- 掃除用ヘッド
- 水の容量
になります。
まとめると、
- 最後まで集中して掃除をやり切りたい人はRNS-P10-W
- 給水や散水の手間があっても、少しでも値段を安くしたい人はRNS-300
というように選ぶと良いと思います^^
▼最後まで途切れることなく掃除をやり切りたい場合はRNS-P10-W!

▼多少の給水の手間よりお手頃に購入したい場合はRNS-300!

RNS-P10-WとRNS-300の比較表
- 多機能で最後まで集中して掃除ができるRNS-P10-W
- 給水など手間はかかるものの安価なRNS-300
の違いをまとめました。
型番 | RNS-P10-W | RNS-300 |
---|---|---|
サイズ | 幅約29×奥行約18×高さ約27 | 幅約24.6×奥行約14.6×高さ約31.2 |
重さ | 約3.2kg | 約2.7kg |
自動散水機能 | 〇 | - |
運転音軽減 | 〇 | - |
ヘッド | 2種類 | 1種類 |
タンクの容量 | 1.0L | 0.3L |
水だけで簡単洗浄 | 〇 | 〇 |
水と汚れを吸い取る | 〇 | 〇 |
お湯の使用 | 〇(40℃まで) | 〇(40℃まで) |
▼最後まで途切れることなく掃除をやり切りたい場合はRNS-P10-W!

▼多少の給水の手間よりお手頃に購入したい場合はRNS-300!

RNS-P10-WとRNS-300共通の機能は?
リンサークリーナーRNS-P10-WとRNS-300の共通機能についてご紹介します。
水だけで汚れが簡単に落ちる!
洗剤を使用せず、水だけでも汚れが驚くほどに落ちます。
小さい子やペットがいて洗剤を使いたくないご家庭にも最適です。
汚れた水がどんどん溜まっていくのは快感です( *´艸`)
水と汚れを同時に吸い取る
散水した水も汚れと一緒に吸い取るので、雑巾でふき取る手間がありません。
しっかりと水分が取れるので、洗濯機などで脱水する必要もありませんよ。
お湯も使える!
40℃までのお湯が使えるように設計されています。
特にソファーやカーペットに付きやすい皮脂汚れは、30~40℃程度のぬるま湯で洗浄すると効果的ですよ。
お湯で洗浄することでよりさっぱり、綺麗になります。
RNS-P10-WとRNS-300の違いを比較!おすすめはどっち?まとめ
RNS-P10-WとRNS-300の違いはこちら。
- 自動散水機能
- 運転の音が静かに
- Tヘッドの追加で細かいところの掃除も便利に
- タンクの容量が0.3→1Lに
最後まで一気にお掃除をしたい場合はRNS-P10-W。
多少手間が増えても安価に抑えたい場合はRNS-300。
というように選ぶと決めやすいと思います。
カーペットやソファの座面など布製品のお掃除はコロコロできれいにするしか方法はなかったのですが、リンサークリーナーを使用すると驚くほど茶色い水が出てくるのでとっても楽しいですよ( *´艸`)
ぜひ検討してみてくださいね^^
▼最後まで途切れることなく掃除をやり切りたい場合はRNS-P10-W!

▼多少の給水の手間よりお手頃に購入したい場合はRNS-300!

リンサークリーナーを楽天で購入するなら楽天カードが必須の理由!
リンサークリーナーを楽天市場で購入するなら、楽天カードが必須です。
楽天カードにはお得なポイントが6つあります。
- 年会費無料でポイント還元率1%!
- 楽天市場のポイントアップキャンペーン中のポイント倍率がすごい!
- 楽天ポイントカード加盟店でポイントがもらえる!
- 楽天Edyでの支払いがお得!
- 楽天ペイでの支払いもお得!
- 投信積み立てがポイントでできる!
その中でもおすすめなのが楽天市場のポイントアップキャンペーン中のポイント倍率UPです!
楽天市場で有名な「楽天スーパーSALE」や「お買い物マラソン」、また「0」と「5」のつく日や「毎月18日」に楽天市場でお買い物をすると、楽天カードで支払った場合その他のカードよりも倍率が大きくことなります。
「楽天スーパーSALE」や「お買い物マラソン」の日に楽天でお買い物をするだけでも大きくポイントがたまりますが、楽天カードを使用すると更に効率よくポイントが溜められます。
年会費無料なので楽天市場でお買い物する用に作っておくと便利ですよ^^
コメント