クレヨンしんちゃんの映画版主題歌でも話題の緑黄色社会(りょくおう色社会)。
メンバーの名前や経歴、神曲を5曲ご紹介します。
名前しか聞いたことがなく、有名なMela!しか聞いたことがなかった私がまとめました(๑•̀ㅂ•́)و
初心者の方にもわかりやすいようにまとめたので、是非最後まで見てみてくださいね。
緑黄色社会(りょくおう色社会)とは?
男女混合4人組のグループで全員愛知県出身です。
長屋晴子(ボーカル・ギター)上記写真左下
小林壱誓(ギター)上記写真右上
peppe(キーボード)上記写真右下
穴見真吾(ベース)上記写真左上
結成当初は5人組バンドとして活動を行っていましたが、2015年にドラマーの脱退を経て現在の4人グループの形となりました。
所属レーベルはソニー・ミュージックレーベルズ内のエピックレコードジャパンです。
略称は「リョクシャカ」
元々は5人グループだったんですね|・`ω・)フムフム…
緑黄色社会って少し長いなと思ってましたけど、「リョクシャカ」はわかりやすくて良いですね!
バンド名の由来
長屋さんが飲んでいた野菜ジュースを見た小林さんが「緑黄色野菜」と言ったところ、他のメンバーが「緑黄色社会?」と聞き間違えたことに由来しています。
何かすごい深い背景があるのかなと思っていましたが、聞き間違いから始まったというのは面白いですね( ˊᵕˋ )♡
デビュー曲

3rdミニアルバム「溢れた水の行方」
それまではインディーズで活動していたようですね!
経歴
2011年4月に高校の軽音楽部で男女5人組バンドとして結成。
正式なバンド結成日は穴見がバンド加入し、最初にライブを行った2012年7月4日としています。
インディーズでの活動の後、2018年11月7日に3rdミニアルバム「溢れた水の行方」でメジャーデビュー。
2020年4月22日にメジャー後初のフルアルバム「SINGALONG」をダウンロード・ストリーミング配信を開始し、同作に収録の「Mela!」が2021年4月10日時点でストリーミング、YouTub、SNSなどの関連コンテンツの総再生回数が1億回を突破しました。
1億回再生というと[Alexandros] の「ワタリドリ」とか、NiziUの「Step and a step」、菅田将暉「さよならエレジー」あたりと並ぶみたいです|・`ω・)フムフム…
メンバープロフィール
長屋 晴子(ながや はるこ)
名前:長屋 晴子(ながや はるこ)
生年月日:1995年5月28日(26歳)
担当:ボーカル&ギター
歌手を目指すきっかけとなった憧れの人物として大塚愛やいきものがかりを挙げています。
名前の由来は『SLAM DUNK』のヒロイン・赤木晴子だそうです。
スラムダンクの赤木晴子が名前の由来っていうだけですごい親近感が沸きました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
小林 壱誓(こばやし いっせい)
名前:小林 壱誓(こばやし いっせい)
生年月日:1996年2月11日(26歳)
担当:ギター
実家はダンススタジオで、小さい頃にダンスをやっていました。
「Bitter」のミュージック・ビデオの振り付けを手がけています。
結成当初は小林さんもボーカル志望だったようですね。濃い感じのイケメンですよね|・`ω・)フムフム…
peppe(ペッぺ)
名前:peppe(ペッぺ)
生年月日:1995年12月6日(26歳)
担当:キーボード
2〜3歳の頃にピアノを始めて、クラシックのコンクールへの出場経験があります。
大学生時代に世界遺産検定2級を取得し、2019年7月に世界遺産検定1級を取得しました。
世界遺産検定1級ってすごいですね( ‘o’ )!!バラエティ番組で披露して頂きたいです!
穴見 真吾(あなみ しんご)
名前:穴見 真吾(あなみ しんご)
生年月日:1998年1月27日(24歳)
担当: ベース
ベースは「とりあえず始めた」という感じでしたが、中学2年生の時にRed Hot Chili Peppersと出会い「ベースをずっとやっていきたいなと考えるようなきっかけ」と話しています。
2020年6月より『Skream!』でコラム「緑黄色社会 穴見真吾の“部屋とけん玉と穴見”」を担当しています。
ご本人のキャラクターは知らないんですが(勉強不足ですみません)、見た目からして個人的には一番親近感が沸きますね!
脱退メンバーはいる?
名前:杉江 泰周(すぎえ やすちか)
生年月日:1995年5月10日(26歳)
担当:ドラムス
インディーズで本格的に活動する前の2015年12月10日に脱退しているようです。その後ドラムのメンバーは加入されていないので、杉江さんを大事に思われているのかな?と感じますね。
緑黄色社会のまとめ
今回は緑黄色社会についてまとめました。
最初バンド名を聞いた時、どんな曲を歌う人達なんだろう?とあまりイメージがつきませんでした。
私はYouTubeで話題だったMela!しか聞いたことがなかったのですが、調べていて他にも気になった曲がたくさん出てきたのでこれから聞いていきたいと思います。
クレヨンしんちゃんの映画の主題歌も担当されるので、クレヨンしんちゃん好きとしてはそちらも楽しみです( ˊᵕˋ )♡
今後益々のご活躍に期待ですね!
コメント