宗教2世の方がインタビューに答えるなど、宗教の問題の1つとして話題となっていますね。
実際宗教2世は生活をしていく上で難しいことが出てきますが、特に相手にカミングアウトした際に破局になることが多いです。
宗教2世の方はそのトラウマからなかなかカミングアウトすることができず、結婚直前で告げることになり破談になってしまうケースも。
宗教2世は本当に結婚出来ないのか?破談になる場合やうまくいった事例も合わせてご紹介します。
宗教2世は結婚できない?
結論から言うと、宗教2世でも結婚はできます。
宗教2世とそれ以外の宗教または無宗教の方との結婚でも、そこまで大きな問題なくスムーズにいく場合もあれば、いかないケースももちろんあります。
世間的には宗教は例え信仰のない2世であっても親が入っている場合、結婚できない理由の1つになります。
ただ私自身宗教2世で結婚には苦労しましたが、私も知り合いの2世(複数人)も無事に結婚している方は多くいますよ。
宗教2世の結婚が破談になる場合は?
宗教2世が無宗教またはそれ以外の宗教の方と結婚が破談になるケースはこちらのパターンです。
- 宗教2世自身も熱心に活動している。
- 相手(+親)に宗教に対するトラウマがある。
- 相手と信頼関係が築けていない。
それぞれ詳しくご紹介しますね。
宗教2世自身も熱心に活動している
宗教2世自身が熱心に活動していて、相手の方が無宗教またはそれ以外の宗教だった場合は破談になるケースが多いです。
宗教に入っていない一般の方の場合、活動自体に理解できないことが多いです。
また熱心に活動している場合、相手の方からすれば
- 将来的に親や二世から勧誘される?
- 将来子どもが生まれたら強制的に入信させられる?
- 休みの日に活動をするなら家族の時間がなくなる?
など、不安は多いです。
ただ中には熱心に活動をしているのに反対しつつも結婚し、うまくいっているご家庭もあるようですよ。
また相手の方がなにか別の宗教で熱心に活動している場合は、宗教に対する理解を持っているためうまくいくパターンもあります。
相手(+親)に宗教に対するトラウマがある
相手の親または相手自身に宗教に対するトラウマがある場合はまず破談になります。
過去に宗教関係でトラブルに合っている場合が多く、そういう場合はお互いに愛し合っている状態であってもカミングアウトした時点でその関係はうまくいかなくなります。
相手の方の理解があったとしても、相手の親にトラウマがある場合も破談になる可能性は極めて高いです。
トラウマを払拭するだけの努力が出来ればまた違うかもしれません。
ただ結婚は家と家同士の話になり、宗教に入っているということは今後宗教にもよりますが冠婚葬祭やそれ以外のイベントでも関わってくることになります。
もし結婚がうまくできたとしても、トラウマを持ったままそのようなイベントで宗教の問題が出る度にお互いに苦悩することになります。
そのため相手の親または相手自身に宗教のトラウマがある場合は破談になる可能性は高いです。
相手との信頼関係が築けていない
相手との信頼関係が築けていないうちにカミングアウトする場合もかなりの確率で破談となります。
というのも信頼関係がない段階の場合、わざわざトラブルを持った人と結婚する理由があるのか、ということです。
宗教2世というのは結婚においてだいぶ大きなマイナスポイントです。
それを上回る信頼関係が構築できているか、それ以上にプラスのポイントが大きいか。
そういった場合は結婚の話が進むケースもありますが、まず信頼関係が出来ていない段階でのカミングアウトした場合は難しいです。
宗教2世の結婚がうまく行く場合は?
宗教2世の結婚がうまく行く場合はこちら。
- お互い人間として惹かれあってる。
- 相手(+親)に宗教に対する大きなトラウマがない。
- 相手が親を説得してくれる。
それぞれ詳しくご紹介します。
お互い人間として惹かれあってる
結婚する上で大事なことですが、お互い人間として惹かれあってる場合はうまくいきやすいです。
お互いの多少の欠点は目をつぶったり、補い合えるような関係になっていれば宗教問題が出ても同じように克服できるパターンが多いように思います。
お互い人間として惹かれ合ってるので、宗教問題も些細なこととしてとらえられるのかもしれないですね。
相手(+親)に宗教に対する大きなトラウマがない
相手と相手の親に宗教に対する大きなトラウマがないことはとても重要です。
宗教に対するネガティブなイメージは多く、宗教を詳しく知らない方でも名前を聞くだけで嫌な気持ちになる方は少なくありません。
そのため大きなトラウマがなくても少なからず悪いイメージを持っている方は多いですが、そこは宗教2世の方の人となりと、相手の方のフォロー次第です。
相手の親とのご挨拶の時は、一般的によく言われるマナーを守ってやるべきことをしっかりできれば問題ないことが多いですよ。
相手が親を説得してくれる
相手の親の説得が必要な場合、宗教2世ご本人からより相手が説得した方が届きやすいです。
相手の親が心配に思うようなケースを想定して、事前にこういうことはしない、などと約束を決めておくとスムーズです。
ただ特に問題なく、そうなんだぁで終わるケースも私の身近な話では少なくないです( ˇωˇ )
まずは軽く、「実は宗教2世で…」と話し、相手の親の様子に合わせて話を進めて行くことが大事です。
ちなみにここでしっかりと親を説得できる相手の場合は、今後家族間や親族間など問題が起きた場合もとても頼りになりますよ。
宗教2世の結婚問題で悩んでいる場合
宗教2世の結婚問題で悩んでいる場合は電話占いで見てもらうのもオススメです。
というのも、私自身2度結婚話が破談になりました。
2度目は2年付き合った彼との破談で、もう私は結婚できないのかもしれないとものすごく落ち込んでいた時。
藁にもすがる思いで電話占いをしました。(詳しい体験談は >> こちら)
その時に何も言わなくとも
- 宗教問題で破談になったこと
- 相手の親が拒絶していること
- 復縁は無理なこと
を言われ、その際に「次の人が見えている」と言われました。
電話占いをする前はものすごく落ち込んでたのですが、終わったあとには心も晴れ晴れとして前を向けるようになりました。
宗教問題で破談になった、破談になりそうなどとは家族以外とてもじゃないですが話せませんよね(´;ω;`)
他では話せない相談をするなら電話占いココナラ
ココナラ電話占いのやり方については >> こちら
電話占いココナラ
電話占いココナラの特徴はこちら。
- 占い師の数が膨大
- 100円/分~400円/分と価格帯が幅広い
- 口コミ数も膨大で占い師選びの参考にしやすい
- 今なら3000円分の無料クーポン付き
電話占いココナラなら最大30分無料で話せるので、納得できるまで相談できますよ。
無料分だけで、電話が終わったあとにスッキリできるかもしれません。
結婚が破談しそう、破談したと悩んでる方は、試してみてくださいね。
宗教2世は結婚できない?破談になる場合やうまくいった事例まとめ
宗教2世は結婚できます。
破談になるパターンはこちら。
- 宗教2世自身も熱心に活動している。
- 相手(+親)に宗教に対するトラウマがある。
- 相手と信頼関係が築けていない。
結婚がうまくいくパターンはこちら。
- お互い人間として惹かれあってる。
- 相手(+親)に宗教に対する大きなトラウマがない。
- 相手が親を説得してくれる。
宗教2世が結婚できるのか、破談になりそうで悩まれている方は電話占いもおすすめです。
電話占いココナラならプロの占い師に占ってもらえるので安心ですよ。
ココナラ電話占いのやり方については >> こちら
コメント