ツイッター有料化のニュースで話題になっていますね。
イーロン・マスク氏がツイッターを有料化しサブスクのような感じで運用していこうと考えていると報道がありました。
実際に有料化されるとすればいつからされるのか?金額や別の無料SNS候補は何があるのか調査しました。
ツイッター有料化はいつから?
有料化の時期についてはもちろん、現在本当に有料化されるのかについてもわかっていません。
もし実現するとすれば、早くて2023年の間には実施されるのではないでしょうか。
ただイーロンマスク氏がツイッターの企業経営に参入し、自らの手でアカウントの削除や停止を行った数が100万件以上という報道もあり、そういった行動に対し広告主がツイッターから離れつつあるという話もあります。
それが事実であればイーロン・マスク氏も広告主が第一でしょうし、広告主が反対であれば無理に有料化を進めることもないと思います。
そのため公式にツイッターから発表があるのを待ちたいところですね。
ツイッター有料化した際の金額は?
ツイッターを有料化した場合の金額については具体的には発表されていません。
ただ予想では月1000円以上になるのではないでしょうか。
サービスの内容としてはイーロン・マスク氏は
「一定時間は無料で利用でき、一定時間を過ぎると課金が必要になるサブスクリプションモデル」
「Twitterの有料化」CEO就任したイーロン・マスク氏が検討中との報道 – ライブドアニュース (livedoor.com)
と話されているそう。
つまりイメージとしてはYouTubeやU-NEXTのような1ヶ月間無料のトライアル期間を設け、その後有料化というイメージです。
同様のSNS有料サービスが見当たらなかったため予想なのですが、有料オンラインサロンのように金額を払った人のみが使用できるSNS。(月1000円~5000円)
そして無料期間から有料期間があるサブスクリプションモデルということでYouTubeなどのサービス形態に近いように思います。(YouTubeの場合は1550円)
上記のオンラインサロンや無料トライアル期間のあるサブスクリプションモデルのサービスの金額を考えると1000円以上になるのではないでしょうか。
別の無料SNS候補は?
ツイッターが有料になった場合の別SNS候補として考えられるのはこちら。
- mixi
- インスタ
- LINE
- TikTok
- 5ch
ただどれも機能やターゲットとしては別なので、ツイッターと同じ使い方がしたいとなるとそうったSNSは見当たらないですね……。
不特定多数の人とジャンルを問わず繋がれる、繋がりやすいのはツイッター独特です。
まずは有料化について正式な発表を待ちたいところですね。
Twitter有料化に関するツイッター民の反応は?
一部有料化しても払ってもいいという口コミはあるものの、全体的に有料化反対の声が多かったです。
また有料化で金額を払ったところで、周りから人がいなくなれば移るしかないと考えている方も。
まだそういう話をしているという段階で、日本国内でしか盛り上がっていないという本件。
今後の続報を待ちたいと思います。
コメント