宇野祥平結婚した妻と子供は?演技がすごくてコワすぎる!と話題です。
宇野祥平さんは映画「罪の声」や「ロクヨン」で独特の存在感を出している演技派の俳優さんです。最近ではNetflixのドラマ「ヒヤマケンタロウの妊娠」で妊夫を演じ、泣かせる芝居を見せてくれました。
また、意外なところで朝ドラ「エール」でヒロインの小学校時代の担任教師や、仮面ライダーエグゼイドでゲーム開発のエンジニア・小星作(こぼしつくる)を演じています。
一度見たら忘れられない独特の風貌、皆さん、きっとどこかでご覧になっているはずです。
宇野祥平結婚した妻と子供は?演技がすごくてコワすぎる作品なども調査しました。
宇野祥平は結婚してる?彼女はいる?
「百円の恋」で
— ムコどの (旧かっしー) (@kashiwa0514) May 22, 2016
百円ショップの店長役だった
宇野祥平さん。
「ロクヨン 前編」でも
すごくいい味出してた。
こういう味のある役者さんて
いいよね。 pic.twitter.com/PFA8RwEkKd
宇野祥平さんはプライベートに関する情報を殆ど公開していません。
ということで、ご家族、パートナーなどに関しても全く公表されていません。
20代前半で映画の仕事を始めながらも、それだけではとても食べていけず…。
30代に差し掛かるまで長い間録音スタジオに併設された喫茶店でアルバイトも続けてこられたそうで、役者として生活が確立してからはかなりハイペースで映画やドラマのお仕事をこなしているのがわかります。
好きで好きで、のめり込んでいる役者のお仕事が生活のすべてなのかもしれませんね。
宇野祥平家族は?
📖キャスト紹介②|トモ役:宇野祥平
— 映画『愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景 vol.1』 (@aireki2019) August 26, 2019
ヒロイン・ユリの年上の夫トモさんを熱演。1978 年生まれ、大阪府出身。2000 年俳優デビュー。近年の主な出演作に『ぼっちゃん』(13)『舟を編む』(13)『わたしのハワイの歩きかた』(14)『百円の恋』(14)『俳優 亀岡拓次』(16)『64—ロクヨン—前編/後編』(16)(続 pic.twitter.com/uKsVKfGzAc
前述のとおり、宇野祥平さんはご家族に関しては情報を公開していませんが、役者になるきっかけになった人のことは少しずつ語っていました。
一人は、おじいちゃん。
小さい頃に連れて行ってもらった映画館での体験が強烈に心に残っていたのだとか。
その頃に観たのが勝新太郎さんの作品で、お客さんがスクリーンの主人公に向かって声を上げていたのが忘れられなかったのだそうです。
そしてもう一人は叔父さんです。
宇野さんが高校卒業して、叔父さんの紹介でとある生花店で働いたとき、その店主さんが”本当に花が好きで、花を仕事にしている”のだと知り、”自分も好きなことを仕事にしよう”と考えて映画の道に進んだのだと述懐しています。
宇野祥平学歴は?
『罪の声』劇場で観ていたら絶対に泣いていたと思うけどiPhone鑑賞だと感極まるまではいかず残念。やっぱり気になる作品はスクリーンで観ないとだな。宇野祥平が凄まじいと当時から聞いてはいたけれど既にこの猫背シルエットで受賞していいレベル。邦画ならではの細やかな演出が沁みた。 pic.twitter.com/OsTi0yz7Q4
— みか🐼睡眠不足💤 (@mininomu) September 20, 2022
宇野祥平さんは高校卒業してから叔父さんの紹介で生花店で働いた後に「本当に好きなことを仕事にしよう」と思い立ち、大阪梅田のビジュアルアーツ専門学校の放送映画科に入学しました。
昼間はボートレース場(おそらく住之江)で働き、夜に学校に通うというハードな生活でしたが、その時期に沢山の自主製作映画を撮っていたそうです。
宇野祥平さん監督主演のビジュアルアーツ卒業製作映画! それ、マジ見たい。にしても、ビジュアルアーツ出の人だったの? 知らんかった。
— テレンス (@eigawominiiku) December 7, 2012
こちらの学校は、卒業生に河瀨直美監督がいます。
【宇野祥平】wiki風プロフィール
「ミー坊君、君ならメイド衣装も全然余裕でいけると思うんだよね。どうだろう、僕行きつけのメイド喫茶でも働いてみるというのは」
— つられびと (@hangedm90443699) September 27, 2022
「めいどきっさ?…あー!ろくに女性に相手もしてもらえないモテない地元のオタクが小銭はたいて相手してもらいに行く所の事ですよね!!…あれ?店長??」#宇野祥平 pic.twitter.com/ypGCU5h360
- 本名:宇野 祥平(うの しょうへい)
- 生年月日:1978年2月11日
- 年齢:44歳
- 出身地:大阪府
- 血液型:A型
- 身長:169㎝
- 趣味・特技:野球、サッカー、ものまね
- 所属事務所:アノレ
宇野さんは2000年に映画「絵里に首ったけ」でデビューし、以来年に数本のペースで映画・ドラマに出演し続けています。
小さな役からバイプレーヤーとして着実に演技力を磨き、数年前からは印象が強く残るキャラクターや主要人物として登場することが増えました。
2017年から所属している事務所のアノレは、浅野忠信さんの父親・佐藤幸久氏が設立した会社です。
ただし、佐藤氏の薬物事件などを経て、浅野さんは契約満了で独立(ただし、公式HPにはまだ掲載されており、サポートは継続している模様)、現在は他の方が代表取締役を務め、継続して運営されています。
こちらには三浦貴大さんなど、個性が際立つ面々が所属しています。
【宇野祥平】経歴や過去出演作品は?
『ヒヤマケンタロウの妊娠』ひとつの転機が訪れる第3話。その転機が劇的な形ではなく小さな出会いとビジネス上の利害関係から決断されるというのがヒヤマケンタロウというキャラクターらしい。そして突然現れる宇野祥平はめちゃくちゃ嬉しいサプライズ!ゆっくりと、落ち着いた時に一話ずつ観ている。 pic.twitter.com/ztz0HRFaKt
— HAL (@is_jenga) June 7, 2022
自主製作映画から始まって、さまざまな作品に出演されている宇野祥平さんですが、その初主演は2008年の『オカルト』でした。
こちらはタイトルの通り、ガチのホラー作品で、監督もホラー系を大得意としている白石晃士氏が務めていました。
沢山のバイプレーヤーを演じてきた彼が注目され始めたのは2010年代半ば頃から。
ロクヨン(2016年)では県警本部の記者クラブに所属する記者の山科を演じ、広報官の三上(佐藤浩市)と関わるシーンで印象を残していました。
そして数々の助演男優賞を受賞したのは2020年公開の「罪の声」だったのです。

塩田武士さんの原作をTBS系で様々なドラマや映画の名作を制作した土井裕泰監督が制作、脚本は野木亜紀子さんという強力タッグの作品でした。
宇野さんは幼い頃に事件に巻き込まれて人生を滅茶滅茶にされてしまった男性を鬼気迫る芝居で演じていました。
広く名前が知られるようになったのもこの頃です。
最近ではNetflixの「ヒヤマケンタロウの妊娠」で妊夫・宮地を演じました。
主人公のヒヤマケンタロウ(斎藤工)の妊夫友達で、物語のキーパーソン…既に経産夫の彼はヒヤマにさまざまな影響を与える人物になっていったのです。
正直、これまで見た宇野さんの作品の中で一番泣けるお芝居でした。
そういえば、この宮地という男は妻と花屋を営んでいましたね。
役者になる前にその仕事の経験があったからか、凄くナチュラルに花屋の亭主を演じていました。
この10月からはTBS系のドラマ「クロサギ」に出演すると発表されているので、楽しみです!
宇野祥平さん出演作品を見るならU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTでは宇野祥平さんの演技が光る「ロクヨン」の他
- 護られなかった者たちへ
- とんび
- 仮面ライダーエグゼイド
- こんな夜更けにバナナかよ
などなど、2022年9月時点で宇野祥平さん出演作が77作品もあります。
ちなみにU-NEXTでは雑誌も見放題で映画やドラマなどエンタメ系雑誌だと
- SCREEN
- 日経エンタテインメント
- ダ・ヴィンチ
なども見放題です。
名バイプレイヤーとして話題の宇野祥平の作品、どれも考えさせられたり素敵な作品ばかりなので安心して見ていただけると思います( *´艸`)
宇野祥平結婚した妻と子供は?演技がうまくてコワすぎる?まとめ
・宇野祥平さんは家族に関する情報を公開していません。
・大阪梅田のビジュアルアーツ専門学校の放送映画科を卒業しています。
・所属事務所はアノレ(2017年~)。
・2020年の映画「罪の声」で数々の助演男優賞を受賞しています。
・10月からはTBS系のドラマ「クロサギ」に出演。
宇野祥平さんが出演するクロサギについてはこちら
>> クロサギ原作ネタバレ最終回結末は?あらすじをわかりやすく解説!
コメント