うたプリ映画無発声と通常版の違いが気になります!それぞれの楽しみ方や評判、口コミはどうなっているのでしょう?
劇場版うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズが公開されましたね!
今回のうたプリ映画では無発生版と通常版の上映があります。
どういう違いがあるのか?注意点や鑑賞方法、評判や口コミをまとめました。
うたプリ映画無発声と通常版の違いは?
【MOVIE】「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」本日公開! https://t.co/kKEeXNoVJK pic.twitter.com/5aKxCuMKPT
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) September 1, 2022
うたプリ映画こと「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ」には通常上映と無発声上映の2種類があります。
上映内容は同じですが、
- 通常上映版は映画を鑑賞するスタイル、
- 無発声版はペンラを使用して応援するスタイル
で鑑賞できます。
違いを詳しくご紹介していきます。
うたプリ通常上映
通常上映は静かに鑑賞するタイプの上映です。
- 拍手、手拍子、応援グッズの使用はNG。
映画の内容をじっくり楽しみたい方はこちらがおすすめです。
うたプリ無発声上映
応援グッズ(ペンラ)の持ち込みなどしながらコンサートに参加しているようなスタイルでライブを楽しむことができるのが無発生上映です。
うたプリ無発生上映の注意事項がこちら。
- 応援グッズのコンサートライトのみ使用可能。
- ただし、周囲に迷惑になるような光量・長さ・大きさのコンサートライトはNGで、公式グッズのライトと同程度のもののみ。
- ミニライト、リング型ライトは点灯した状態で持ち込み可能。
- タオルは首や肩にかけていれば持ち込み可能。手にもって振り回したり掲げる行為はNG。
- その他の公式グッズは周囲に迷惑がかからないよう取り扱えば持ち込み可能。
- その他応援グッズは持ち込みNG。
上記の範囲内でしたら、応援グッズの持ち込みなどしながらコンサートに参加しているようなスタイルでライブを楽しむことが可能です。
拍手・手拍子や応援グッズを使用してライブを一緒に楽しむことができます。
うたプリ映画共通の禁止事項
- 発声、歓声はNG。公式コールは心の中で。
- スタンディングは禁止。
- 足踏み、飛ぶ、跳ねる、暴れるなども禁止。
- 火器類や音の出るものの持ち込み禁止。
- ネタバレ発言もNG。
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ クロスユニットアイドルソングの初回限定版アイドルメッセージカード(真斗・トキヤ・セシル 計3枚)の在庫もまだありました( *´艸`)
上記の音也・那月・レン・翔版はこちら。初回限定版で数量限定なのでファンなら早めに手に入れたいですね!
うたプリ映画無発声の楽しみ方や評判・口コミは?
【MOVIE】「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」第1週目の来場者特典は「スターリッシュツアーズ ライブチケット 裏面アイドルメッセージ付き(7種)」です。詳しくは公式サイトをご確認ください。https://t.co/uVDAGFh71U pic.twitter.com/WfYkyYKnsZ
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) August 29, 2022
うたプリ映画の無発声では声を出すのはNGですが、拍手や手拍子、ペンラの使用はOKなのでライブを楽しむように参加できます。
映画の内容に集中して静かに楽しむ方は通常版を見るのをおすすめします!
口コミや評判としては、すごい感動した!号泣!という声が多かったです。
一部声を出していたり、周囲に迷惑になるほど盛り上がっている方もいたようです( ;∀;)
無発声応援上映ってすごいのね…うたプリ明日からだからどれだけ席埋まってるか見てみたらとても埋まってた
— はるか (@luka_0509) September 1, 2022
『劇場版うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ』、続いては無発声応援上映に搭乗。
— かぐら みずき (@mizuki2199) September 2, 2022
愛の強さが入口から炸裂してますね。
しかも開場のアナウンスまで空港仕様に変えていてビックリ・・・どんだけ拘ってるんですか福井コロナのスタッフさん(^_^;) pic.twitter.com/TGyVlliGzf
うたの☆プリンスさまっ♪
— 時雨 (@BlueFirst_Moon) September 2, 2022
スターリッシュツアーズ🌏🌈✈
最高でした✨✨
めっちゃ感動したよっ!😭😭
でもね、無発声スタイルなのに声出してる人がいた。
そんなに大きな声じゃないけどさ。
推しが出る度シートの上で身体ピョンピョンさせたり
初めてで分からないけど、そーゆーもんなの?
うたプリ映画通常版の楽しみ方や評判・口コミは?
通常版は手拍子や拍手もNGで、通常の映画鑑賞と同じようなスタイルで楽しみます。
周りの鑑賞客が手拍子していたり拍手が気になって話に集中できない!と言う方はこちらの通常版がおすすめです。
口コミを見ていると、通常版を視聴してから無発声上映を見るという方が多いですね。
うたプリ最高。映画館から出てきたら記憶が飛ぶ。今日もう一回(今度は無発声上映)搭乗してムビチケ買ってるの使い切りたい。情報量多すぎてそくまた観たい。
— ゆえ (@sakura__yue) September 2, 2022
うたプリ映画無発声と通常版の違いは?それぞれの楽しみ方まとめ!
- うたプリ映画無発声はペンラ持ち込みOKで拍手や手拍子もOKのライブを全力で楽しむスタイル。
- うたプリ映画通常版は通常の映画鑑賞と同じく、手拍子や拍手などもせずに静かに鑑賞するスタイル。
- 通常版を視聴後に無発声版で楽しむというスタイルが多そうでした。
コメント